EVENTS一覧
【2024年度】
- 2024.06.18
- Horizon Europe Info Session
【2023年度】
- 2024.01.26
- 第3回KULOSシンポジウム: Well-beingのための脳研究
- 2023.12.11
- 第8回神⼾⼤学・北京外国語⼤学国際共同研究拠点シンポジウム
- 2023.12.01
- The 13th Kobe University Brussels European Centre’s Researchers Forum and the VUB Oncology Research Centre Day 2023
In cooperation with ULB-Institut Bordet and the University of Kent
【2022年度】
- 2022.12.02
- 第7回北京外国語大学・神戸大学国際共同研究拠点シンポジウム
- 2022.11.01
- 第2回KULOSシンポジウム: 持続可能な社会における海洋研究とその応用
- 2022.10.18
- The 12th Kobe University Brussels European Centre Symposium
'Blue Economy, Green Horizons: EU-Japan Research for Healthy, Sustainable Seas and Oceans'
- 2022.09.01
- 韓日未来志向・協力模索シンポジウム「多文化共生と韓日関係」
- 2022.07.05
- Kobe Opportunities for EU-Japan Research Collaboration
Kobe University, RIKEN, and European Institutes
【2021年度】
- 2022.03.04-05
- The 1st KULOS Symposium for Development of the Academic Relationship between UW and KU: Past, Present and Future
(第1回KULOSシンポジウム)
- 2022.02.03
- Joint Symposium on Life Science, Computational Science, and Structural Engineering Between UC San Diego and Kobe University
(カリフォルニア大学サンディエゴ校とのリモートシンポジウム)
- 2021.11.27
- 第6回神戸大学・北京外国語大学国際共同研究拠点シンポジウム
- 2021.11.09
-
第6回 国際カンファレンス応用計量経済学 in Hawaii (International Conference on Applied Econometrics in Hawaii)
- 2021.11.04
- 神戸大学学術研究・教育フォーラム(KUAREF) 神戸大学パース拠点設置記念事業(学内限定)
- 2021.10.21
- Follow-up Workshop and Brokerage Event
'New Opportunities for EU-Japan Research & Innovation Cooperation'(英語のみ)
- 2021.10.20
- 第11回神戸大学ブリュッセルオフィスシンポジウム
"Green Horizons, Sustainable Futures: EU and Japan Research for Climate-Prepared, Resilient Societies"
【2020年度】
- 2020.11.28-29
- 第5回北京外国語大学・神戸大学国際共同研究拠点シンポジウム
- 2020.05.19
- 日欧研究者交流に関するオンライン報告会
【2019年度】
- 2020.03.06
- 第82回ベルギー研究会
- 2020.02.28
- THE 9th INTERNATIONAL SEMINAR ON
INTEGRATION OF SPATIAL COMPUTABLE GENERAL EQUILIBRIUM AND TRANSPORT MODELLING
- 2020.02.07
- UnILiON SPECIAL ‘OPEN TALK’
‘New Opportunities for EU-Japan Cooperation in Research and innovation:
from Horizon Europe to Japan’s ‘Moonshot’ Programme’
- 2020.02.04
- The 4th HOKU Symposium for Advanced Interdisciplinary Research Collaboration between Kobe University and University of Hawai'i
(第4回神戸大学ホノルル拠点シンポジウム)
- 2019.12.06
- 神戸大学・上海交通大学ジョイントフォーラム(KUAREF Series)および日中企業イノベーション協力フォーラム in 上海
- 2019.11.29
- Brussels Student Workshop 2019
'What are students interested in ? -Europe and Japan Similarity and Difference-'
- 2019.11.23-24
- PhD Workshop China 2019(北京)に参加します
- 2019.10.31-11.01
- "The Rule of Law, Democracy and Constitutionalism: Dialogue between Japan and Europe"
- 2019.10.22
- The 10th Anniversary Kobe University Brussels European Centre Symposium
"Open Science, Evolving Societies: New Horizons for EU-Japan Research"
- 2019.10.16-17
- トリ―ア大学・DFG共催シンポジウム
「Transition - A Paradigm of World Society in the 21st Century」
- 2019.10.07
- エトヴェシュ・ロラーンド大学(エルテ大学)学長記念講演
「Roman wallpaintings from Brigetio (Komárom, Hungary)」
- 2019.09.17-18
- 第5回 国際カンファレンス応用計量経済学 in Hawaii (International Conference on Applied Econometrics in Hawaii)
- 2019.08.28-30
- KUBEC International Workshop on Dark Matter Searches 2019
- 2019.07.06-07
- 第4回神戸大学・北京外国語大学国際共同研究拠点シンポジウム
- 2019.07.05
- ヤゲウォ大学協定締結20周年記念特別講演
「Development of European International Cooperation - based on the example of Jagiellonian University-」
- 2019.06.10-14
- International Staff Training Week 2019
- 2019.05.24
- 日韓未来志向・協力模索シンポジウム「高齢化への対応と日韓協力」
【2018年度】
- 2019.03.13-15
-
THE 8th INTERNATIONAL SEMINAR ON
INTEGRATION OF SPATIAL COMPUTABLE GENERAL EQUILIBRIUM
AND TRANSPORT MODELLING
- 2019.02.04
- 国際交流基金ブダペスト共催講演会
-The Way to Preserve Historical Documents in the Community-
- 2019.02.02-03
- 国際交流基金ブダペスト共催ワークショップ
-Network Meeting for Japanese Studies in Central-Eastern Europe in Budapest-
- 2018.12.07
- 神戸大学学術研究・教育フォーラム(KUAREF)in カンボジア
- 2018.11.30
-
Brussels Student Workshop2018
- 2018.11.28
- 国際交流基金共催講演会
本の変革 ‐法的観点からみた社会と文化‐
- 2018.11.17-20
- PhD PhD Workshop China 2018(北京・上海)に参加します
- 2018.11.16
- The Third HOKU (Honolulu Office of Kobe University) Symposium
Agricultural Science for Sustainable Global Development and Healthy Society
- 2018.11.15
- 欧州経済社会評議会共催セミナー
「技術変革とその労働市場における影響」
- 2018.10.25-26
- International Workshop on Humanities "Japan-Georgia-Western Europe: Cultural Memory and Cultural Transfer"
- 2018.10.24
- The 9th Kobe University Brussels European Centre Symposium
"Smart Cities, Secure Societies: Breakthroughs in EU and Japan Research Cooperation"
- 2018.10.10
- European Studies Today; Identity and Nationalism
- 2018.10.03
- The 6th Bruegel - Graduate School of Economics, Kobe University conference ”International Trade and the EU-Japan Economic Partnership Agreement"
- 2018.09.26
- 第2回神戸大学・キール大学学術ワークショップ
- 2018.08.30
- シグナル伝達医学研究展開センターワークショップ
- 2018.07.07
- 北京外国語大学・神戸大学共同主催
「第3回北京外国語大学・神戸大学国際共同研究拠点シンポジウム」を開催します
- 2018.04.13
- Horizon 2020セミナー / DFG・DAADセミナー
【2017年度】
- 2018.03.14-15
- International Seminar on Integration of Spatial Computable General
Equilibrium and Transport Modelling
- 2018.03.05
- 第73回ベルギー研究会
- 2018.02.05
- The Second HOKU (Honolulu Office of Kobe University) Symposium
Intra-Pacific Collaboration for Advanced Academic Research on Transborderness of Japanese People, Culture, and Thoughts
- 2018.02.05
- 国際交流基金共催講演会
"Művészettörténeti rejtély – Mjóe és Kúkai kapcsolata egy különleges Buddha-ábrázolással"
- 2018.02.03-04
- PhD Workshop for Doctoral Students in Japanese Studies in Central and Eastern Europe 2018
- 2018.02.01
- 国際交流基金共催講演会
「世界を旅するポップカルチャー」
- 2017.12.05
- 制約プログラミングシステムに関する国際ワークショップ
- 2017.11.24
- Brussels Student Workshop 2017
'What are students intersted in? Europe and Japan Similarity and Difference'
- 2017.11.24
- 神戸大学名誉博士号授与式・記念講演会「チェコ科学アカデミー名誉会長 イェㇽジ・ドラホシュ氏」
- 2017.11.23
- Casa Asia Joint Seminar 'Health and Active Aging in Japan and Spain'
- 2017.11.21
- The 8th Kobe University Brussels European Centre Symposium
" EU-Japan Initiative for Excellence- Strategic Research Partnership in Medicine, Biotechnology and Social Sciences-'"
- 2017.11.18-21
- PhD Workshop China 2017(北京・上海)に参加します
- 2017.11.18
- International Workshop of Humanities
'New Perspectives in Japanese Studies Part2'
- 2017.10.19
- Visegrad Project Kick-Off Symposium
"The Place of V4 countries in Europe and Japan"
- 2017.10.16
- 神戸大学名誉博士号授与式
ハンス=ゲルト・ぺテリング元欧州議会議長
- 2017.10.02
- The 5th Bruegel - Graduate School of Economics, Kobe University conference
- 2017.09.28
- 第5回日本研究センター長フォーラム
- 2017.09.27
- 第2回ハノイ神戸大学連絡拠点シンポジウム
- 2017.09.19
- EURAXESS Japan Tour 2017 @ Kobe University
- 2017.09.18
- Bilateral Kobe-Kiel Workshop
- 2017.07.12
- 中東欧と日本:国際交流基金ブダペスト日本文化センターの活動報告
- 2017.06.23
- 第2回神戸大学・北京外国語大学国際共同研究拠点シンポジウム
- 2017.05.29
- Visegrad Project Kick-Off Workshop
- 2017.05.18
- First Japanese Law Workshop at Kobe University Brussels European Centre(KUBEC)
EUROPEAN VIEWS ON JAPANESE LAW
- 2017.05.17
- Migration and Multiculturalism;
Case of EU, Poland and Japan
【2016年度】
- 2017.03.11
- 第2回神戸大学デー
- 2017.03.06
- 第69回ベルギー研究会
Japanse vereniging voor de studie van België Association japonaise d’études belges Japanische Vereinigung für Belgische Studien
- 2016.12.23
- 神戸大学学術研究・教育フォーラム(KUAREF)in インドネシア
- 2016.11.30-12.02
- 東アジア日本研究者協議会第一回国際学術大会
- 2016.11.26-27
- 孫文生誕150周年記念国際学術シンポジウム
「孫文とアジア太平洋−−ネイションを越えて」
- 2016.11.19-22
- PhD Workshop China 2016(北京・上海)
- 2016.11.10
- 国際交流基金ブダペスト日本文化センター共催講演会
「オリンピックへの道-日本のスポーツの法学的背景について-」
- 2016.11.08
- The 7th Kobe University Brussels European Centre Symposium
- 2016.11.05-06
- Collaborative Workshop between Trier University and Kobe University
"Space and Time in Modern Civilization"
- 2016.10.14
- Collaboration in response to societal challenges between Kobe University and Belgian Universities
- 2016.09.23
- 第4回日本研究センター長フォーラム ―公共財としての日本研究―
- 2016.07.08
- ジョージア工科大学Liberal Arts College教員講演会
- 2016.06.30
- Kick Off Symposium for Honolulu Office of Kobe University
- 2016.06.18-19
- 北京外国語大学・神戸大学共同主催
「第1回北京外国語大学・神戸大学国際共同研究拠点シンポジウム」
- 2016.05.17
- New Research Perspectives from Japan and Poland
-Joint symposium commemorating the establishment of Kobe University Liaison office in Kraków-
- 2016.05.16-20
- Lecture Series at Jagiellonian University
【2015年度】
- 2016.03.29
- 和算から数独へ -日本の伝統文化から学ぶ-
- 2016.03.28
- 神戸大学・デルフト工科大学共同シンポジウム「第6回応用一般均衡分析の統合に関する国際セミナー」
- 2016.03.16
- 現代家族に関する日欧国際比較ワークショップ
International Workshop on Modern Family in Japan and Europe
- 2016.03.15
- 中国農業大学・本大学留学説明会
- 2016.03.11
- 南開大学・日本大学留学説明会
- 2016.03.10
- 中国人民大学・日本大学留学説明会
- 2016.03.04
- 国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究の世界展開
- 2016.03.03
- 第64回ベルギー研究会
Japanse vereniging voor de studie van België Association japonaise d’études belges Japanische Vereinigung für Belgische Studien
- 2016.02.22
-
国際交流基金ロンドン日本文化センター共催セミナー
"Female Entrepreneurship in Japan -Women's Social Promotion and Societal Change-"
- 2016.02.22
-
Opportunities for EU-Japan Research Collaboration:
Training for Japanese Research Administrators and EU researchers from EU and Japan.
- 2016.02.02
- ヤゲウォ大学における国際化戦略
- 2016.01.23
- “Workshop on Labour Mobility in the EU and Japan”
- 2016.01.12
- 第1回神戸大学デー
- 2015.12.18
- 北京科技大学・日本大学留学説明会
- 2015.12.17
- 北方工業大学・日本大学留学説明会
- 2015.12.10
- 天津大学・日本大学留学説明会
- 2015.12.03-04
- 神戸大学グローバルリンク・フォーラムin台北
- 2015.11.21-24
- PhD Workshop China 2015
- 2015.11.21
- 湖南農業大学、湖南大学・日本大学留学説明会 ※資料配布
- 2015.11.20
- 華北電力大学・日本大学留学説明会 ※資料配布
- 2015.11.14-15
- 日本留学フェア (11.14日ロンドン・15日パリ) ※パリは中止
- 2015.11.13-16
- 日本大学留学説明会(中国・瀋陽、長春)
- 2015.11.11
- 第3回 アジア主要大学:日本研究センター長フォーラム -アジア新時代における日本研究-
- 2015.11.10
- パリ文化会館共催セミナー「武満 徹と雅楽」
- 2015.10.21
- 中央財経大学・日本大学留学説明会
- 2015.10.20
- 第6回神戸大学ブリュッセルオフィスシンポジウム
"For Smart and Healthy Society - common challenges in research and education by Japan and EU collaboration- "
- 2015.10.10-11
- 2015年度「頭脳循環プログラム」ブリュッセル・ワークショップ
日本研究の新たな可能性を求めて Part 2
- 2015.10.05
- ブリューゲル研究所・神戸大学共催の第3回国際シンポジウム
- 2015.09.30
- Horizon 2020 情報普及セミナー
「欧州における研究資金獲得の機会と研究者ネットワークの構築」
- 2015.09.07
- ハノイ神戸大学連絡拠点開設記念シンポジウム「ASEAN経済共同体を越えて −−ASEANプラス6への影響」
- 2015.08.17-18
- 海事教材資源共同利用ワークショップ
(WOMAR) Project Workshop on the Maritime Academic Resources
- 2015.07.30
- 講演会「連邦国家ドイツ EUにおける強力なパートナー」
- 2015.07.18
- 「神戸大学・北京外国語大学国際共同研究拠点」設立記念シンポジウム
- 2015.05.16
- 日本大学留学説明会(中国・済南)
- 2015.04.08−06.17
- Collaborative Research on Political Information Transmission
【2014年度】
- 2015.03.21-22
- 中国国際教育巡回展
- 2015.03.07
- 欧州における学生交流フォーラム-未来を見据えて-
- 2015.03.05
- 「グローバル教育推進セミナー in ブリュッセル~キャリア形成を目指して~」
- 2015.03.03-05
- ヨーロッパの現状(Contemporary Contents on Europe)
- 2015.02.26-27
- 「雅楽の世界―1300年の伝統と現代」
- 2015.02.05
- 神戸大学 アメリカ留学説明会(学生・教職員対象)を開催します。
- 2015.02.05
- UC San Diego × Kobe University Joint Research Kick-off Symposium<
- 2015.02.04
- JEUPISTEプロジェクト主催ワークショップ
「"Biobased Chemical production"- Japan-Europe academic workshop for sharing ideas and experiences towards strategic partnership building」
- 2014.12.08
- Kobe University Brussels European Centre (KUBEC) Workshop
Leading Edge Research on Machine Tools in Japan(英語のみ)
- 2014.12.05-06
- 神戸大学グローバルリンク・フォーラムinクアラルンプール
- 2014.11.28-29
- 孫文「大アジア主義」講演90周年記念国際シンポジウム・講演会
- 2014.11.18
- 第2回 アジア主要大学:日本研究リーダーズフォーラム-日本における西欧的文化・価値観の内在化-
- 2014.11.15-16
- 日本留学フェア (11月15日ロンドン・16日パリ)
- 2014.11.13-15
- 日本大学留学説明会(中国・瀋陽、長春)
- 2014.11.13
- 国際交流基金ロンドン日本文化センターでセミナー
- 2014.11.08
- 国際学術ワークショップ「21世紀アジアにおける台湾法と日本法の協働に向けた対話」
- 2014.11.03-05
- BALTIC - KOBE University Engineering Graphics Education Seminar 2014
- 2014.10.31
- 日本大学留学説明会(中国・上海)
- 2014.10.27
- EUIJ共催 フォルカー・カウダー氏 講演会 「ドイツの挑戦」
- 2014.10.14
- 神戸大学ブリュッセルオフィス第5回シンポジウム
Innovation, Environment, and Globalisation - Latest EU-Japan Research Collaboration -
- 2014.10.13
- 2014年度「頭脳循環プログラム」ブリュッセル・ワークショップ
「見立て」の諸相-フィクション・社会的現実・象徴
Varieties of "Mitate": Fiction, Social Reality, and Symbolism
- 2014.10.08
- ブリューゲル研究所・神戸大学共催の第2回国際シンポジウム
- 2014.09.26-27
- 神戸大学・モンゴル国立大学学術交流促進事業
- 2014.08.27
- KUBEC International Workshop on Dark Matter Searches(英語のみ)
- 2014.08.25
- International Workshop on Maritime Academic Research Database (MARD) Project
- 2014.07.07
- Kobe-Leuven workshop on Geometry and Integrable Systems(英語のみ)
- 2014.06.22-23
- KUBEC IR Research Seminar 2014:A follow -up of Kobe Sakura Mtg.
- 2014.06.6-7
- 日本大学留学説明会(中国・済南)
- 2014.05.29
- JEUPISTE Seminar: Horizon 2020 Dissemination Seminar
- 2014.05.23
- 日本大学留学説明会(中国・大連)
【2013年度】
- 2014.03.15-16
- 中国国際教育巡回展
- 2014.03.10
- 神戸大学ブリュッセルオフィス第4回シンポジウム
Globalisation of Higher Education from the Perspective of EU-Japan Collaboration
- 2014.03.09
- 神戸大学 国際シンポジウム&欧州神戸大学同窓会
- 2014.03.04
- EUアイデンティティの構築とその政治的意義
〜EUにおける「政治と文化の接合」
- 2014.03.03-05
- 日米連携フェア
- 2014.02.28
- 清華大学・日本大学留学説明会
- 2014.01.22
- THE THIRD MEETING ON INTEGRATION OF SPATIAL COMPUTABLE GENERAL EQUILIBRIUM AND TRANSPORT MODELLING Joint seminar of TU Delft and Kobe University
- 2014.01.07
- 国際学術シンポジウム「東アジア共同知と近代東アジア社会の再構築」
- 2013.12.21
- 神戸大学・京都大学・大阪大学 ベトナム・ハノイシンポジウム -日本ベトナム外交関係樹立40周年-
- 2013.12.19-22
- 神戸大学グローバルリンク・フォーラムinベトナム
- 2013.12.19
- 北京理工大学・日本大学留学説明会
- 2013.11.30-12.01
- 日本大学留学説明会(中国・長沙、成都)
- 2013.11.28
- KUBEC学生ワークショップ「日本の魅力としての大震災からの神戸の復興」
- 2013.11.22
- 日本大学留学説明会(中国・蘭州)
- 2013.11.16
- 日本大学留学説明会(中国・長春)
- 2013.11.13
- 国際交流基金ロンドン日本文化センターでセミナーを開催します
- 2013.11.12
- One day workshop in
Lessons from interaction between plant and microbe:
strategies in symbiosis and competition
- 2013.11.08
- 日本大学留学説明会(中国・上海)
- 2013.11.07-08
- ブリュッセル・ワークショップ「日本研究の新たな可能性を求めて―何のための、誰のための日本研究か」
- 2013.11.06
- 国際学術シンポジウム「中国経済の最新動向と中国消費者のブランド選択」
- 2013.11.01
- アジア主要大学の日本研究センター長フォーラム"アジアにおける日本研究の過去・現在・未来"
- 2013.10.18
- 超高時空間分解能を有するリアルタイム降雨予測技術の欧州への展開に関するワークショップ
- 2013.10.09
- Is Japan a Viable Hard Power in the Academic?
Follow-up Workshop on the State of Japanese Studies in Europe: Japan into Disciplines
- 2013.10.07
- One day workshop with Bruegel Institute on contemporary macroeconomy:
Comparison of macroeconomic policy and regional integration in Japan and the EU
- 2013.09.02
- IAMU(国際海事大学連合)人材データベース研究プロジェクト
- 2013.07.06-07
- 遼寧国際教育展覧会
- 2013.06.02
- 日本大学留学説明会(中国・青島)
- 2013.04.25
- 駐日フランス大使講演「グローバル化における日仏関係」
【2012年度】
- 2013.03.16
- 日本大学留学説明会(中国・大連)
- 2013.03.13
- ジャパニーズ・ウィーク in ブリュッセル 神戸大学シンポジウム
- 2013.03.09-10
- 中国国際教育巡回展
- 2013.03.02
- 国際学術シンポジウム「民間交流と東アジア共同知」
- 2013.02.17
- グローバル教育部発足記念国際シンポジウム
- 2013.02.17
- KU Alumni Networking/欧州同窓会 2013
- 2013.02.06
- 神戸大学国際文化学研究科主催ブリュッセルワークショップ
「政治・経済・社会の劇変とEUにおけるアイデンティティ形成」
- 2012.12.06
- 第3回シンポジウム
「グリーンイノベーション&ライフイノベーション~日欧協力による成長社会の実現」
- 2012.12.05
- Integrated Reporting of Financial and Non-Financial Information 3rd Conference
- 2012.11.15
- 日本大学留学説明会(中国・瀋陽)【中止】
- 2012.11.14
- 日本大学留学説明会(中国・長春)
- 2012.10.26
- 日本大学留学説明会(中国・上海)【中止】
- 2012.10.18
- The Second International Seminar on Integration of Spatial Computable General Equilibrium and Transport Modeling
- 2012.10.12
- Where has Japan Gone?:
Workshop Discussing the State of Japanese Studies in Europe amidst the Decline of Japan
- 2012.09.20
- 日本大学留学説明会(中国・西安)【中止】
- 2012.09.17
- Memorial Forum for the 110th Anniversary of Kobe University
"The 1st EU-Japan International Health Management Forum"
- 2012.09.14
- 現代日本文化のグローバル化をめぐる欧州との対話
- 国際研究拠点の展開を通じた神戸大学プレゼンスの拡大強化 -
- 2012.09.09
- Kobe University Global-Link Forum in Beijing
- 2012.09.06
- 神戸大学・京都大学・大阪大学 中国蘇州シンポジウム ―日中国交正常化40周年―
- 2012.09.06-08
- Workshop on LHC Physics
- 2012.09.03-04
- Human Resource Database Research Project Workshop in 2012
- 2012.07.02-03
- 神戸大学アウトリーチ活動@ブラッセル日本人学校
- 2012.06.28
- 実践セミナー 「欧州危機下のアジア企業の事業動向と課題」
- 2012.06.14-18
- 日本大学留学説明会(中国・南昌、広州、北京)
- 2012.05.17
- 神戸大学中国事務所活動報告会
【2011年度】
- 2012.03.15
- ワークショップ 「日欧における少子高齢化問題とニュー・ビジネス・オポチュニティー」
- 2012.03.10-11
- 日本大学留学説明会 (中国・大連)
- 2012.03.06
- 日欧合同ワークショップ「日欧関係の歴史・文化・政治〜日欧間の文化交流と政治関係をめぐって」
- 2012.03.04
- 第2回欧州同窓会
- 2012.02.02
- ワークショップ 「欧州危機の行方と実体経済への影響」
- 2011.12.09
- カンファレンス
"How to assess the legitimacy of business practices involving Intellectual Capital management and reporting"
"The movements in Japan and Europe toward Integrated Reporting with Financial and Non-Financial Information"
- 2011.10.15
- 日中都市防災・減災国際ワークショップ
- 2011.10.14
- 神戸大学説明会
- 2011.09.19
- 第2回シンポジウム - 巨大災害に強い安全社会の構築に向けて -
- 2011.09.02
- 現代日本サブカルチャーをめぐる現代中国との対話 ―国際研究拠点の展開を通じた神戸大学プレゼンスの拡大強化―
- 2011.09.02
- 神戸大学留学説明会
- 2011.05.06
- ワークショップ
"Mapping the Mental landscapes of EurAsia: Human Response to Changing Environmental and Socio-cultural Conditions"
【2010年度】
- 2011.03.03-07
- オープニング記念シンポジウム - 日欧教育研究連携の新時代 -
- 2011.03.03
- 「欧州神戸大学同窓会」発足総会
- 2010.09.03
- オープニングセレモニー(神戸大学ブリュッセルオフィス)
Copyright © Kobe University. All Rights Reserved.