理系志望の女子向けオープンキャンパス2018
理学部志望者向け
2018年8月9日(木)に理学部志望の女子向けのオープンキャンパスを開催しました。猛暑の中、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。以下、当日の様子を紹介します。
当日の様子

理学研究科長
福山克司 教授

男女共同参画推進室長
アレキサンダー ロニー 教授

理学部女性教員
松花沙織 助教

女子学生
大学院理学研究科生物学専攻 M1

女子学生と参加者

女子学生と参加者
アンケート結果
(以下、アンケート回答を一部抜粋)
- アンケート総回答数
- 65名
- 回答者
- 高校1年生 28
- 高校2年生 32
- 高校3年生 5
- その他 0
- 未回答 0
- 「女子向けオープンキャンパス」に参加して、進路選択の参考になりましたか。
- 十分参考になった 42
- 参考になった 23
- あまり参考にならなかった 0
- わからない 0
- その他 0
- 上記で「十分参考になった」「参考になった」と答えた方は、どのようなことが参考になりましたか。
- インターネットなどで調べても分からないような大学生活の流れや、実際に学ばれている学生の感想を聞けた点。海外研修があることを知れた点。(高1)
- どのような研究をしているのか、詳しく知ることができました。また、サークルなどの話も聞けて、楽しい学校生活が想像できました。卒業後の進路や大学院の話も聞けて、自分の役に立ちました。 (高1)
- 女子でも気軽に実験などできると聞いて、好きなことができるとわかったこと。(高1)
- 女性の方が、進学率が増加しているという点。(高2)
- 勉強面ももちろんですが、生活面(一人暮らしの事や部活の事)もたくさん聞くことが出来ました。(高2)
- 修士と博士の事を良く知れて良かった。その違いがよくわからなかったので、知ることができて助かりました。(高2)
- 直接先輩の話を聞けたことです。あまり自分で調べても分からない所も聞けて、とても助かりました。優しそうな先輩で本当に良かったです。(高3)
- 自分の進みたい就職先へ行けるのかと不安だったが、話をきいて、少し自信がもてました。(高3)
概要
日時 | 2018年8月9日(木) 17:30- |
---|---|
場所 | 理学部学舎Z棟103 |
参加者 | 70名 |
プログラム |
|
配布資料 | ![]() ダウンロードはこちら[PDF] |