理系志望の女子向けオープンキャンパス2018
海事科学部志望者向け
2018年8月9日(木)に海事科学部志望の女子向けのオープンキャンパスを開催しました。猛暑の中、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。以下、当日の様子を紹介します。
当日の様子

海事科学研究科長
内田 誠 教授

男女共同参画推進室副室長
岡田 順子 准教授

海事科学部女性教員
松本 秀暢 教授

女子学生
海事科学部グローバル輸送化学科 航海マネジメントコース B3

女子学生と参加者

女子学生と参加者
アンケート結果
(以下、アンケート回答を一部抜粋)
- アンケート総回答数
- 68名
- 回答者
- 高校1年生 34
- 高校2年生 29
- 高校3年生 5
- その他 0
- 未回答 0
- 「女子高校生向けオープンキャンパス」に参加した動機はなんですか。(複数回答可)
- 先輩の話を聞くため 18
- 学校の雰囲気を知るため 44
- 研究内容について知るため 7
- 入試関連の情報を得るため 9
- 進路選択について迷っている 28
- 先生や家族に勧められて 13
- その他 0
- 感想・ご意見があれば自由にお書き下さい。
- 生の声が聞けて、すごくよかったです。今まであんまり興味を持ってなかったのですが、すごく大学生活が楽しそうで憧れました。(高1)
- 航海士になりたいと思っているので、詳しいことが聞けて参考になった。(高1)
- 海事科学部女子の学生生活を話してくれたのでとても気になった。1回~4回で何をするのかをたくさん知れた。海事科学部は何をする人たちなのか、全く知らなかったけど、また来てみたいなと思いました。(高1)
- 海事科学部のことをあまり知らなかったのでよく知れたし、女子ならではの話がきけて良かった。海への興味が少しわきました。(高2)
- 実際入学してからの様子やよさを知れた点。乗船実習が3年間で6ヶ月もできるということも知れた点。楽しかったです。(高2)
- 男性が多い中で女性の話をピックアップして聞くことができてよかった。 (高2)
- 受験のモチベーションが上がった気がする。楽しそうな大学生活が知れた。(高3)
- 乗船実習について詳しく知れた。参考になってよかったです。(高3)
- 海事科学部で自分のやりたい学問ができるかどうかを知ることができた点。(高3)
概要
日時 | 2018年8月9日(木) 15:15- |
---|---|
場所 | 神戸大学海事科学部(深江キャンパス)4号館1階4102教室 |
参加者 | 68名 |
プログラム |
|
配布資料 | ![]() ダウンロードはこちら[PDF] |