神戸大学基金について
神戸大学基金から支援を受けた学生からたくさんの感謝の声が届いており、その一部をご紹介させていただきます。(文意の変わらない範囲で表記を改めさせていただいた部分がございます。)
神戸大学基金にご支援くださいました皆様に対し、心より御礼を申し上げます。
感謝の声 | |
---|---|
2025/04 | この度は私たち神戸大学応援団総部吹奏楽部にご支援くださり、誠にありがとうございます。私たちは日々の練習でお金がかかる場面が多いため、このようなご支援にとても支えられております。 ご支援くださった皆様に恩返しができるよう、これからも精進し、素敵な演奏ができる団体を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。本当にありがとうございました。 |
2025/04 | 台北医学大学への留学を通して、台湾における最先端の看護や医療を学んだり、他国の文化に触れ、多様な価値観を実感したりする機会が得られました。また、英語で講義を受け、現地の学生と会話することで、語学力の向上にも繋がったと感じています。このような貴重な経験をすることができ、感謝しています。 |
2025/04 | 寄附者様、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、日本の物価が高騰している中でも、有意義な留学生活を過ごせるようになりました。 私自身の留学成果として、実践的な語学力をアップしたり論理的思考力が身についたりした上で、人生の宝物とも言える「異文化理解」もできたことに対しても、「ありがたい」という気持ちに他ありません。 これからグローバル化が進む社会を見据えるうえで、異文化と共存し、お互いの違いを理解できる感性をもつことは重要であろうと思いますが、私にこのような大切な経験が順調にできるチャンスを与えてくれる皆様、生活の面でも色々と助けてくれる皆様、いつも支援してくれる皆様に、心より感謝しております。今後も頑張って行きたいと思います。 |