神戸大学基金について
寄附者の方からたくさんのメッセージをお寄せいただいており、その一部をご紹介させていただきます。(文意の変わらない範囲で表記を改めさせていただいた部分がございます。)
ご寄附ならびに神戸大学基金にメッセージをいただきました皆様に対し、心より御礼を申し上げます。
メッセージ | |
---|---|
2024/04 | 卒業以来、様々な手段で現況をお知らせいただいており、ますます発展されているのを如実に感じられ、喜ばしい限りです。今後の御活躍をお祈りしております。 |
2024/04 | 在学中の記憶は鮮明です。大変素晴らしい学生時代を過ごせました。ありがとうございました。 |
2024/04 | 進取の気風あふれる神戸の地の利を活かしながら、母校が総合大学としての能力を最大限に発揮し、世界に向けて発展することを願っています。 |
2024/04 | 今後も、歴史ある神戸大学の校風、神戸に立地する良さを伝承し、人財育成と研究等を通じて地域、日本、世界に貢献する神戸大学であり続けてください。応援しています。 |
2024/04 | 卒業生の父兄です。貴大学の堅苦しくないおおらかな真面目さに共感しています。 |
2024/04 | 昨今、本学の伝統部門である社会科学系研究の成果やその評価が低迷しているように見受けられる。産業や企業本社機能の東京一極集中も一因ではあるが、120年にわたり培われた伝統や人脈、英知を生かし時代のニーズに即した本学ならではの研究の進展を期待する。 |
2024/04 | 最近知ったのですが「学理と実際の調和」は、在学時も実感し是非極めてほしいところです。 |