神戸大学基金について
寄附者の方からたくさんのメッセージをお寄せいただいており、その一部をご紹介させていただきます。(文意の変わらない範囲で表記を改めさせていただいた部分がございます。)
ご寄附ならびに神戸大学基金にメッセージをいただきました皆様に対し、心より御礼を申し上げます。
メッセージ | |
---|---|
2022/03 | いつも、母校の状況を、気にかけています。ご発展を、祈っています。 |
2022/03 | 今ある自分の基礎を作ってくれた大学に、少しでも恩返しをしたい。 |
2022/03 | 環境も良く、落ち着いて勉学や課外活動に励める素晴らしいキャンパスでした。今後もこの神戸らしい明るい雰囲気のある大学で有り続けて下さい。 |
2022/03 | 今後の更なる発展を祈念いたします。 |
2022/03 | 摩耶六甲の大自然に抱かれたすばらしい人間教育環境を、これからもどんどん活かしてください。 |
2022/03 | 日本の未来を担う若者を応援します。少しですが、寄付させていただきます。 |
2022/03 | 120周年おめでとうございます。小学生時代の一時期を兵庫県で過ごしました。微力ながら、貴学のお役に立てれば幸いです。 |
2022/02 | 硬式野球部が35年ぶりのリーグ優勝、男子フィギュアジュニアで世界大会への出場権獲得等体育会の皆さんも120周年を目指して頑張ってくれています。嬉しいことです。 | 2022/02 | 私の人生の中で貴重な体験やご指導を受けました。非常に感謝しています。現在の神戸大学が活発に活動しているのを応援しています。 |
2022/01 | 神戸大学設立120周年を心よりお祝い申し上げます。理学部で多くの学びを授けて頂いた娘は、卒業後、社会に貢献しようと、いまも日々研鑽を積んでおります。未知の事象にひるむことなく果敢にチャレンジし探求する姿勢は、大学生活を通じて体得した、何物にも代えがたい財産です。親として、神戸大学に心から感謝申し上げます。貴学が未来に向かってますます発展して行かれますことを祈念いたします。 |