神戸大学基金について

寄附をする

寄附者からのメッセージ

寄附者の方からたくさんのメッセージをお寄せいただいており、その一部をご紹介させていただきます。(文意の変わらない範囲で表記を改めさせていただいた部分がございます。)
ご寄附ならびに神戸大学基金にメッセージをいただきました皆様に対し、心より御礼を申し上げます。

2024(令和6)年度

メッセージ
2024/11 日本のために学び深く世界に適用する学生を多く卒業させてください。
2024/10 神戸大学MBAの更なる発展をお祈りしております。
2024/10 神戸大学、海洋政策科学部の益々のご発展を祈念いたします。
2024/10 女子学生の修学支援にお使いいただけるとうれしいです
2024/10 全国的にも卓越した研究成果を追求するため、その担い手たる優秀な研究者および学生の招聘・募集に一層ご尽力ください。
2024/10 さらなる国際化への発展を期待しています。
2024/09 私は2018年に神戸大学を卒業し、就職及び独立起業をしてきました。その中で様々な苦労もありましたが、私のこれまでの人生において神戸大学に入学し、卒業したことを心から誇りに思っております。その強い誇りに苦しい時はいつも支えられてきました。
その感謝の気持ちを込め、些細ですが寄附させていただきます。引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
2024/08 品格ある国際人の育成を。
2024/08 いつも神戸大学附属病院にお世話になっています。些細な寄附になりますが、少しでもお役に立てるのであれば幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。
2024/06 中等教育学校の施設の充実をお願いします。
2024/05 同窓会の閉会に伴う寄附です。今後益々のご発展をお祈りいたします。保健学科助産専攻の学生のために使ってください。
2024/05 神戸大学を志望してから入学するまでの10代の努力が、神戸大学のご縁を引き寄せてくださり、私の人生を豊かにしてくださいましたことと、振り返って思います。ご縁を今後も大切にして、職業人生と私の人生を生きていきたいと思います。ありがとうございます。
ご縁を紡いでいける大学行事の開催と、その宣伝広報活動も広くしていって欲しいです。
2024/05 在学中は雰囲気の良い環境で学べることができて、ありがたかったです。今後も学生が気分よく学べる環境の継続に一助となれば幸いです。
2024/05 学生にもっと海外に出ていって欲しい。
2024/05 木島氏の本の出版をとても嬉しく思います。ありがとうございます。
2024/04 120周年おめでとうございます。父は昨年亡くなりましたが、本人の名前で代わりにご寄附させていただきました。