神戸大学基金について
寄附者の方からたくさんのメッセージをお寄せいただいており、その一部をご紹介させていただきます。 ご寄附ならびに神戸大学基金にメッセージをいただきました皆様に対し、心より御礼を申し上げます。
寄附年月 | 寄附目的 | メッセージ |
---|---|---|
2024/02 | 120周年記念基盤事業 | 本年「文書史料室」にて、私の祖父(1911年卒)の史料(卒業アルバム、祖父自筆の就職志望書等)を見ることができ感激しました。 |
2024/02 | 女子学生支援事業 | 微力ながら神戸大学の皆さんのことを応援しています。困っておられる女子学生さん達に、遠慮なくお使いいただきたいと思っています。 |
2024/02 | 120周年記念基盤事業 | 創立120周年おめでとうございます。 |
2024/02 | 120周年記念基盤事業 | 学生の頃に大変にお世話になりました。少ないですがご活用ください。 |
2024/02 | 修学支援事業 | 学生の為に活用をのぞむ。 |
2024/01 | 修学支援事業 | 更なる国際化を目指した大学となっていくよう期待しています。 |
2024/01 | 120周年記念基盤事業 | 各方面への大学の発信力と存在感を卒業生として誇りに思っております。 |
2023/12 | 修学支援事業 | 昨今、社会情勢がこれまでになく激しく変化する中で、神戸大学の学生さん達が楽しく充実した学生生活を送られること、そして、学生生活を通じて学んだ成果を社会に還元し、豊かで平和な世界の実現へと繋げていくことを期待し、微力ながら寄附させていただきました。 |
2023/12 | 120周年記念基盤事業 | 母校の一層の発展を祈ります。 |
2023/11 | 120周年記念基盤事業 | 工学部建築学科で学んだ事、恩師のご指導、4年間共に過ごした友達のおかげで今の私が有ります。仕事でも同窓の先輩にお世話になり、大学の恩恵は計り知れません。時代は変わっても大学は、今後も若い人達が学び成長し人生の基盤を築く場であり続けて欲しいです。 |
2023/11 | 120周年記念基盤事業 | 地域を支え、国をリードし、世界に誇る人材が育まれる大学としてさらに発展することをこころより祈っております。 |
2023/11 | 120周年記念基盤事業 | 地域の発展も重要です。関係部署との連携やリーダーシップを期待します。 |
2023/11 | あじさい基金 | 在学時は大変お世話になりました。遠くから、母校のますますの発展をお祈りしております。 |
2023/10 | 120周年記念基盤事業 | 研究・教育・国際交流の最先端拠点となることを目指してご活躍ください。 |
2023/10 | 附属学校部教育研究基金 | 「附属小学校」の「メディアスペースの充実」に寄附をいたします。 |