神戸大学基金について
寄附者の方からたくさんのメッセージをお寄せいただいており、その一部をご紹介させていただきます。(文意の変わらない範囲で表記を改めさせていただいた部分がございます。)
ご寄附ならびに神戸大学基金にメッセージをいただきました皆様に対し、心より御礼を申し上げます。
メッセージ | |
---|---|
2021/11 | 新型コロナウイルスによる社会情勢の変化により、アルバイト先が見つからず止む無く自主退学をした学生の話を帰郷した息子から聞いた。御校としても非常に歯痒い思いをされた事と拝察致します。今後も引き続き、優秀な若者たちを社会に送り出してい頂けますことを期待して居ります。 |
2021/10 | 地元に根ざした活動が徹底できるよう期待します。 |
2021/10 | キャンパスライフを楽しみに入学しましたが、リモート授業ばかりの日々。コロナ禍であったが故の充実した有意義な何かがあればと期待します。よろしくお願いします。 |
2021/10 | 社会に貢献出来る人材を育成して下さい。 |
2021/10 | 母校のさらなる飛躍を願って、周年事業に寄付させていただきました。100年先も世の中に必要とされる存在を目指し、わずかですがご活用ください。 |
2021/10 | 新型コロナが早く収束し、アルバイトも減った学生が元のイキイキとした学生生活に戻れることを願います。住吉&国維寮OBより |
2021/09 | 将来の有望な人材育成を期待しております。 |
2021/09 | 未だ先の見えないコロナ禍ですが、大学関係者の方々全てに明るい未来が訪れますように微力ながら応援させていただきます。頑張ってください。 |
2021/08 | 神戸大学卒業と履歴書に書くことができるのが、私の誇りです。 |
2021/05 | 国を代表する大学として益々発展して下さい。 |