デザイン最優秀賞とキャッチフレーズ最優秀賞が決定しました
男女共同参画推進室では、平成24年11月7日開催の国際シンポジウムにおいて来場者へ配布するグッズへのデザイン及びキャッチフレーズを募集しましたが、 それぞれ次が最優秀作品に選ばれました。国際シンポジウム内で、受賞者への表彰が行われます。
デザイン最優秀作品
受賞者 |
小柴 康子氏(工学研究科応用化学専攻 助手) |
受賞作品 |
 |
趣旨 |
六甲の山と神戸の海を吹く風をイメージしました。男性も女性も、それぞれの個性を生かして社会で生きていることと、幸せを運べるようにというイメージで色違いの四つ葉のクローバーをシンボルにしました。 |
キャッチフレーズ最優秀作品
受賞者 |
石川 慎一郎氏(国際コミュニケーションセンター 准教授) |
受賞作品 |
Kindness, Openness, Brightness, and Equality for Women and Men ―Yes, we are KOBE University!― |
趣旨 |
男女共同参画社会の理念を具現化する4つのキーワードを,K・O・B・Eを頭文字とする4つの英単語で表現した。本学構成員全員が自らの大学名と関連付けて4つのキーワードを意識化し,日々の研究・教育において,常に,両性への「親切」「開放性」「明るさ」「平等」を実践する上での一助となれば幸いである。また,本キャッチフレーズは平易な英語で書かれており,英文文書などにもそのまま使用できることから,国際化を目指す本学にとっても適したものと考える。 |