Women in Science and Education 国際社会をリードする女性研究者たち
実施報告
男女共同参画推進室では、文部科学省科学技術振興調整費女性研究者 養成システム改革加速「レボルーション!女性教員養成神戸スタイル」事業の実施に伴い、標記シンポジウムを開催しました。冒頭に、東北地方太平洋沖地震で被災された方への黙とうを行った後、福田学長が開会挨拶を行いました。
冒頭に、東北地方太平洋沖地震で被災された方への黙とうを行った後、福田学長が開会挨拶を行いました。

司会:相馬芳枝 特別顧問

神戸大学学長 福田秀樹

ツェンコヴァ・ルミアナ 室長


山内知也氏(神戸大学 教授)

Lourdes J.Cruz氏(フィリピン・ディルマン大学教授、2010年ロレアル‐ユネスコ女性科学賞受賞)

朴木佳緒留氏(神戸大学 教授)

黒田玲子氏(東京大学教授、国際科学会議副会長、第13回猿橋賞受賞)


武田廣(神戸大学副学長・理事)
アンケート結果
概要
日時 | 2011年3月23日(水)13:30~17:35 |
---|---|
場所 | 神戸大学百年記念館六甲ホール ※入場無料/同時通訳/託児あり |
参加者 | -名 |
プログラム |
|
チラシ | 案内チラシ[PDF] |