介護支援セミナー
開催報告
2019年12月25日(水)に、介護支援セミナーを開催しました。参加者は21名(内関係者5名)、事前申込の方はほぼ参加され、当日申込の方もいました。
はじめに、男女共同参画推進室 内田 一徳コーディネーターが開会挨拶をしました。セミナー前半は、人事労務グループから「神戸大学の介護支援制度」紹介をしていただきました。神戸大学ではどのように介護休業制度を設けているのかを資料を基に説明がありました。後半では、NPO法人ホームホスピス神戸なごみの家 理事長の松本 京子先生のご講演「在宅療養を支える社会資源と課題-事例を通して考える-」がありました。どのような介護サービスが利用できるのか、介護の相談はどこにすれば良いかなど、丁寧にお話しくださいました。参加者は最後まで熱心に耳を傾けていました。
前半・後半とも質疑応答が多数あり、大変有意義なセミナーとなりました。



アンケート結果
概要
日時 | 2019年12月25日(水)15:30-17:00 |
---|---|
場所 | 神戸大学 瀧川学術記念交流会館2F 大会議室 |
参加者 | 21名(内関係者5名) |
プログラム |
|
講師 | 松本 京子先生 (NPO法人 ホームホスピス神戸なごみの家 理事長、 緩和ケア認定看護師、 社会福祉学修士) |
チラシ | 案内チラシ[PDF] |