英語スキルアップセミナー(プレゼンテーションスキルアップ)
開催報告
2018年3月2日に、自然科学系図書館 会議室にて英語スキルアップセミナー(プレゼンテーション)を開催いたしました。参加者は総勢25名(神戸大学18名、関西学院1名、兵庫県立大6名)と、予定より多くの方が参加しました。
講師の先生は、ロブ・マククライン先生(株式会社アウルズ)で、先生が始めに雰囲気つくりのために、参加者へ英語で挨拶や軽い会話を交わしていました。
講義内容は、資料に沿って行なわれました。最後の質疑応答では、タイムマネジメントの効果的な方法や、オーディエンスとのコミュニケーションのとり方、事前準備についての質問があり、講師の先生から経験に基づいて、説明されていました。



セミナーの後は、個別を実施しました(5名)。個別指導は、受講生は事前に研究発表内容を提出し、当日は声の調子やジェスチャーも含め、より効果的なプレゼンテーションのためのアドバイスを受けました。
今回は、初めてのプレゼンテーションセミナーでしたので、いろいろな点が手探りでありましたが、皆さんの関心が大変高いことが伺え、有意義なセミナーとなりました。



アンケート結果
概要
日時 | 2018年3月2日(金)10:00-11:30 |
---|---|
場所 | 神戸大学 自然科学系図書館 4階会議室 |
参加者 | 25名(神戸大学18名、関西学院1名、兵庫県立大6名) |
プログラム |
英語で学会発表を行う場合、どのようなことに気をつけ、どういう工夫をすれば、よりわかり易い発表になるのでしょうか。参加者の方がこれまで抱えてきた疑問点・問題点に即した内容で、講師がわかりやすく説明します。 |
講師 | Rob McClung (ロブ・マククラング講師 40代男性 カナダ出身) University of Surrey 卒、Master of Science in English Language Teaching Management 専攻(修士号)※英語教育・管理学京都の各大学と民間企業でのビジネス英語指導経験豊富な講師。指導暦は、20年。 |
チラシ | 案内チラシ[PDF] |