平成28年度 連携型共同研究PI報告会
開催報告
平成28年度連携型共同研究PI報告会を、瀧川記念学術交流会館にて開催しました。H26年度からスタートした文部科学省科学技術人材育成費補助事業 女性研究者研究活動事業(連携型)の取組である連携型共同研究PIによる最後の報告会となりました。
当報告会では、神戸大学から6名、関西学院大学から3名、兵庫県立大学から1名のPIが研究報告とそれぞれの共同研究やもしくは研究メンターからのコメントの発表がありました。
まず、片田兵庫県立大学副学長・男女共同参画推進室長が、本報告会に対する期待をこめて開会のご挨拶をされました。
PIの報告後には、内田神戸大学理事の講評として、「井の中の蛙」にならず、このような共同研究PIの経験を生かして研究ネットワークを広げ、次のステップに踏み出して欲しいと熱く語られました。
最後は、柳屋関西学院大学理事からの、連携型事業、連携型共同研究の強みを発揮させて、更に頑張って欲しいと言う励ましの言葉で、報告会は閉会しました。
参加者は、46名で内訳は神戸大学28名、関西学院大学10名、兵庫県立大学8名でした。

兵庫県立大学
片田副学長・男女共同参画推進室長

神戸大学
内田理事

関西学院大学
柳屋理事



アンケート結果
概要
日時 | 2017年3月14日(火) 13:00-17:00 |
---|---|
場所 | 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 大会議室 |
参加者 | 46名 |
プログラム |
|
チラシ | 案内チラシ【PDF】 |