英語プレゼンテーション スキルアップセミナー
開催報告
女性研究者養成システム改革加速「レボルーション!女性研究者養成神戸スタイル」事業の一環として、平成23年12月2日に第4回神戸キャリアアップカフェ2011を開催しました。今回は国際コミュニケーションセンターに協力をしていただき、理工農系の女性研究者を対象にした「英語プレゼンテーション スキルアップセミナー」を行いました。
冒頭で、国際コミュニケーションセンター長の島津厚久教授から挨拶をしていただいた後、国際コミュニケーションセンター/国際文化学研究科の石川慎一郎准教授を講師にお迎えして、「英語による学術プレゼンの指導(入門編)」をテーマに、約90分間のセミナーを行いました。講義は、英語でのプレゼンテーションに必要な「8つのストラテジー」をキーワードに、全て英語で行われました。
聴講するだけでなく実践も取り入れた受講生参加型のため、参加した教員からは「久しぶりに授業を受ける側になって緊張した」という感想も出されました。石川准教授の講義自体がプレゼンテーションのお手本そのもので、非常にわかりやすく、時折ジョークも交えつつ緊張感がありながらも和やかな雰囲気の中、セミナーは進められました。参加した8名の女性研究者からは、次回以降もこのような英語のスキルアップに特化したセミナーの開催を望む声が寄せられました。


概要
日時 | 2011年12月2日(月)13:20-15:00 |
---|---|
場所 | 国際文化学部内教室 D615教室 |
参加者 | 8名 |
講師 | 石川 慎一郎准教授(国際コミュニケーションセンター/国際文化学研究科) |