理系志望の女子向けオープンキャンパス2017
理学部志望者向け
2017年8月10日(木)に理学部志望の女子向けのオープンキャンパスを開催しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。以下、当日の様子を紹介します。
当日の様子

男女共同参画推進室
森本 コーディネータ

理学部女性教員
佐倉緑 准教授

理学部女性教員
保井みなみ 助教

女子学生
大学院理学研究科物理学専攻 M1

女子学生
大学院理学研究科化学専攻 M1

女子学生と参加者

女子学生と参加者
アンケート結果
(以下、アンケート回答を一部抜粋)
- アンケート総回答数
- 76名
- 回答者
- 高校1年生 50
- 高校2年生 24
- 高校3年生 2
- その他 0
- 未回答 0
- 「女子向けオープンキャンパス」に参加して、進路選択の参考になりましたか。
- 十分参考になった 48
- 参考になった 27
- あまり参考にならなかった 0
- わからない 1
- その他 0
- 上記で「十分参考になった」「参考になった」と答えた方は、どのようなことが参考になりましたか。
- なかなか女子の事について聞く機会がなかったので、良い機会となりました。研究している女性の人も、カッコイイなと思いました。実際に研究をされている先生や、学生さんのお話を聞けて良かったです。(高1)
- 学部ごと、理学部の学科ごとの女子学生の状況。在学生の学校生活についての話。受験勉強について(テーブルトーク)(高1)
- 大学説明会やパンフレットなどで、なかなか聞くことの出来ない在校生の先輩のお話が凄くためになりました。(高1)
- 学校生活のスタイルが様々なことが分かって良かった。大学生になった後のイメージが、やっとわかった。理学部と農学部の違いのイメージがついた。(高1)
- 同じ学部でも、研究内容が異なっていたり、地球について力を入れていたりすることについて知れて良かった。研究室に一人一つ机があったり、低温室と呼ばれるところがあったりするのも魅力でした。(高1)
- とても落ち着いた雰囲気の大学で、魅力を感じました!ありがとうございました。(高2)
- 詳しい研究の話や、高校との違いを知ることができ、充分な情報を得る事ができた。(高2)
- 実際の大学生活について知ることが出来たので、自分の大学生生活を想像できました。(高3)
概要
日時 | 2017年8月10日(木) 13:30- |
---|---|
場所 | 理学研究科Z棟401,402 |
参加者 | 76名 |
プログラム |
|
配布資料 | ![]() ダウンロードはこちら[PDF] |