理系志望の女子向けオープンキャンパス2016
理学部志望者向け
2016年8月10日(水)に理学部志望の女子向けのオープンキャンパスを開催しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。以下、当日の様子を紹介します。
当日の様子

理学研究科長
齋藤 政彦 教授

男女共同参画推進室 副室長
岡田 順子 准教授

理学部女性教員
杉岡 裕子 准教授

女子学生
数学科専攻 博士課程前期課程2年

女子学生と参加者

女子学生と参加者
アンケート結果
(以下、アンケート回答を一部抜粋)
- アンケート総回答数
- 75名
- 回答者
- 高校1年生 32
- 高校2年生 35
- 高校3年生 8
- その他 0
- 未回答 0
- 「女子向けオープンキャンパス」に参加して、進路選択の参考になりましたか。
- 十分参考になった 43
- 参考になった 31
- あまり参考にならなかった 1
- わからない 0
- その他 0
- 上記で「十分参考になった」「参考になった」と答えた方は、どのようなことが参考になりましたか。
- 学部と大学院の違いなどが知れてよかったです。
- 大学生活、学科、コースについて違いなどがわかりました。
- 4年間の授業の頻度や忙しさなどが知れた。
- 学科ごとにグループトークができて、実際に神戸大学の理学部で学んでいる人の話を聞けたというのが良い経験になりました。
- 1日の大学での流れや生活がわかり、雰囲気を知ることができました。
- 院生の方とのテーブルトークにて、研究や勉強について具体的に教えていただき、楽しかったです。
- 大学生活などを大学院生から直接きける機会があったのはモチベーションに繋がりました。この研究をしたい!と明確に出来ました。
- 大学院の方に色々教えて頂いて、大学のことを真剣に考える良い機会になりました。どんな研究をしているのかを聞けて参考になりました。
- 進学先や就職先について男女別に知ることができてよく分かった。学生の方の話を直接聞けて良かった。
- どのような勉強をしたら良いかがわかりました。学習だけでなく、生活についても知れました。
概要
日時 | 2016年8月10日(水) 13:30- |
---|---|
場所 | 瀧川記念学術交流会館+理学部教室 |
参加者 | 83名 |
プログラム |
|
配布資料 | ![]() ダウンロードはこちら[PDF] |