-
リカレント教育とは何ですか?
リカレント教育とは、社会変化への対応や自己実現を図るためのリスキリングやアップスキリング等を内包した社会人の学び直しの事です。
-
神戸大学を卒業していなくても受講できますか?
神戸大学の卒業生でなくても受講できます。
-
毎回大学へ行く必要がありますか?
プログラムによりますが、オンラインで配信されるコンテンツは、職場やご自宅など、大学以外の場所でも受講いただけます。
実務経験を持つ専門家がキャリアを継続しつつ、新たなスキルや知識を学べるように設計されています。
不確実性へのアプローチを重視し、現場のリアルな課題に対する洞察力や問題解決能力を養います。
異分野の専門家との交流や産学連携を通して、理論を実務に応用する統合的な学習体験を提供します。
(学位取得を伴わないもの)
社会人の学び直しを支援する神戸大学のリカレント教育プログラムを、3分でわかりやすくご紹介。実際の授業風景や受講者の声を交えながら、プログラムの特徴や魅力をダイジェストでお伝えします。未来のキャリアやスキルアップに関心のある方は、ぜひご覧ください。
基盤層・中核層・共創層の三層を組み合わせて受講し、修了された方には、オープンバッジが授与されます。
(学位取得を伴わないもの)
専門的知見に基づいた講義や実践的な演習等を組み合わせ、現場で活かせるスキルや視野を広げる学びを提供いたします。
(学位取得を目指すもの)
高度専門職業人養成という目的に特化した課程で、社会人を対象にした理論と実践を融合した学びを提供いたします。
(学位取得を目指すもの)
働きながらでも専門的な知識とスキルを体系的に学び、修士・博士などの学位取得を目指すことができます。
NEWS
2025.10.14
国際文化学研究科のリカレント教育に関する情報が公開されましたのでお知らせします。
NEWS
2025.10.14
人文学研究科のリカレント教育に関する情報が公開されましたのでお知らせします。
NEWS
2025.10.08
農学研究科のリカレント教育事業「食料・農業・農村の現状とスマート農業の基礎」が始まりました。
NEWS
2025.08.18
農学研究科のリカレント教育事業「食料・農業・農村の現状とスマート農業の基礎」が始まりました。(申し込みは終了しました。次回の募集は、2025年秋を予定しています。)
NEWS
2025.08.18
人間発達環境学研究科のリカレント教育プログラム「エンパワメント講座」が始まりました。(申し込みは終了しました。次回の募集は、2026年2月1日からを予定しています。)
NEWS
2025.06.16
令和6年度補正予算「リカレント教育エコシステム構築支援事業」のメニュー②に本学が申請した「異分野共創・価値創造リカレント教育プログラム」が採択されました。(右下ページ番号㉟)
NEWS
2025.05.29
神戸大学 DXリカレント教育事業【DX応用講座】募集開始いたしました。
NEWS
2025.05.29
神戸大学 DXリカレント教育事業【DX基礎講座】募集開始いたしました。
NEWS
2025.02.10
数理・データサイエンスセンターが実施するDX基礎講座とDX応用講座が、専門実践教育訓練講座指定(厚生労働省)に講座指定されました。これにより、受講者が講座を受講する際の受講料の負担に対して補助(教育訓練給付金)を受けることができるようになりました。
NEWS
2025.02.07
数理・データサイエンスセンターが実施するDX基礎講座とDX応用講座が、第四次産業革命スキル習得講座認定制度(経済産業省)に認定されました。
リカレント教育とは何ですか?
リカレント教育とは、社会変化への対応や自己実現を図るためのリスキリングやアップスキリング等を内包した社会人の学び直しの事です。
神戸大学を卒業していなくても受講できますか?
神戸大学の卒業生でなくても受講できます。
毎回大学へ行く必要がありますか?
プログラムによりますが、オンラインで配信されるコンテンツは、職場やご自宅など、大学以外の場所でも受講いただけます。