大学院新入生の方へ

大学院新入生の方へ2024


●手続(入学手続等)・健康診断・ガイダンス

入学手続き

入学手続き(大学院)の流れは、合格者宛の送付書類に同封している「入学の手引き」に掲載しています。必要な書類(入学料の振込依頼書など)を綴じ込んでいますので、入学手続期限までに書留速達で郵送・提出してください。

授業料振替口座登録

【登録期間】
(4月入学)令和6年3月8日(金)~3月31日(日)
(10月入学)
令和6年9月13日(金)~9月30日(月)

在学中の授業料は,学生又は学資負担者(学生本人の学資を主に負担している方)がお持ちの金融機関預金口座から、収納代行事業者(SMBCファイナンスサービス株式会社)を通じて口座振替により納付していただきます。案内に沿って、口座振替申込の手続きをおこなってください。

登録手続き (登録期間開始後、ページ中ほどの「新入生専用」ボタンから申込・登録が可能になります)

校友会・同窓会

全学同窓会の機能も備えた神戸大学校友会は、在学生・在学生の父母等・卒業生・各学部等同窓会・教職員等を会員として組織され、大学と校友会会員を繋ぐ情報発信や、各学部等同窓会や校友会支部との連携・支援、在学生等への支援を行うとともに、会員が一体となって神戸大学を支援しています。
入会手続き

【入学手続き後~4月末】
学生教育研究災害傷害保険

本学では、大学の正課中、学校行事中、学校施設内外での課外活動中及び通学中等に不慮の災害を被った場合、学生やその保護者等の経済的負担を救済するため、原則として入学時に全員が学生教育研究災害傷害保険の「基本補償」に加入することとしております。入学金の払込と同時に「基本補償」の保険料をお支払いいただき、加入していただくようお願いいたします。
学生教育研究災害傷害保険

【4月上旬】
研究科別新入生ガイダンス

新入生ガイダンスでは、各研究科・専攻に関する説明のほか、学生証やアカウントの配付、通学定期券の説明等があります。当日は、宣誓書・学生登録票・卒業証明書等(該当者のみ)を提出してください。
(「入学の手引き」p.10参照)
新入生ガイダンス日程表(大学院)

【4月上旬】
健康診断

健康診断の日程・実施会場は所属によって異なりますので、ご自身の該当する日程のページを確認の上、必ず受検してください。
【注】入学手続完了後に送付される「健康診断票」「健康調査」を持参してください。

健康診断について

【その他】神戸大学生活協同組合

●大学院生のみなさまへ

※各研究科の取組や連絡事項は、それぞれのホームページで確認してください!

キャリアセンターより

●博士学生向けインフォメーション
 神戸大学博士学生フェローシップ制度(研究専念支援金制度)など、博士学生向けの研究支援・就職支援等に関する情報を掲載しています。
キャリアセンターHP

附属図書館より

●博士論文のインターネット公表について
(博士課程後期課程)
 神戸大学においては、「神戸大学学術成果リポジトリKernel」で博士論文を公表することが、例外を除き義務化されていますので、必ず内容を確認してください。
博士論文のインターネット公表についてのご案内
Information regarding the online publication of doctoral theses

V.School(バリュースクール)

V.School
 V.Schoolは、研究科・学部の壁を越え、教わるのではなく考え抜く場、情報ではなく気づきを得る場、プランではなくプロトタイプの場を提供します。(詳しくはコチラ

数理・データサイエンス

データ関連人材育成関西地区コンソーシアム
 関西地区において大学・企業・自治体が連携してデータ関連人材育成の広域拠点を形成し、データ関連人材の輩出を起点とした産業構造の変革を実現するため、修士・博士課程学生および社会人を対象に育成プログラムを提供します。(詳細

キャンパスアジア・プラス・プログラム

●異分野共創によるリスク・マネジメント専門家養成共同教育プログラム
 2011年からの交流を蓄積してきた日中韓3大学院の共同教育プログラムに、2021年からASEAN諸国の2大学が加わり、計5大学でコンソーシアムを形成しています。グローバルな規模で活躍するリスクマネジメント専門家を養成することを目指した、質の高い共同教育を展開するプログラムです。
パンフレット

大学教員を目指す方へ

●プレFD
 将来の大学教員を目指している大学院生を支援することを目的として、大学で教壇に立つ際の基礎知識とスキルを身につけるための研修会を開催しています。
過去の開催記録

教務/学習支援システム
履修手続やシラバス参照、休講・補講情報の照会、成績確認などができます。
授業や学生生活に関する情報を掲載しています。
授業で使?する資料の閲覧やダウンロードができます。

●「うりぼーネット」及び「BEEF+」へのログインにはアカウント(ID・パスワード)が必要です!(新入生ガイダンスで配付)
●BEEF+を利用する授業の場合は、履修登録をした翌日から、科目の情報にアクセスできます。シラバス等でBEEF+を利用すると記載がある場合は、授業前日までに履修登録が必要ですので注意しましょう。
※授業でBEEF+を利用しない科目の場合は、履修登録していてもBEEF+内では科目が表示されません。
※シラバス等でBEEF+を利用すると記載がある科目で、授業前日になってもBEEF+に表示されない場合は、当該授業が「対面授業」であれば初回授業時に授業担当教員に直接確認してください。「遠隔授業」で実施される科目の場合は、授業開講部局教務学生係に連絡をしてください。

(その他のシステムについて)
●授業担当者によっては、「BEEF+」の他に「Google Workspace for Education」「Microsoft365」等のシステムを利用する場合があるのでよく確認してください。各システム・アカウントの利用方法等については、情報基盤センター「新しく学生になった方へ」からそれぞれの詳細に関するページ(リンク)を確認してください。
※「Google Workspace for Education」、「Microsoft365」については、神戸大学から入学後にアカウントが付与されます。

GoogleやMicrosoftにて入学前に個人で作成したアカウントを所有している場合でも、それとは別に新しいアカウントが付与されます。
※Web会議システムで授業を受ける場合は、URLやアクセスするためのID・パスワードをSNS等に絶対に掲載してはいけません。