2017年3月14日(火) 「平成28年度連携型共同研究PI報告会」を開催しました。

開催日時 2017年3月14日(火)13:00-17:00 場所 神戸大学 瀧川記念学術交流会館
参加者 46名 備考

チラシ

アンケート結果

プログラム

13:00- 挨拶

13:05- PI報告

     栗山 尚子(神戸大学大学院工学研究科)

     石井 敬子(神戸大学大学院人文学研究科)

     宗景 ゆり(関西学院大学理工学部)

     保坂 裕子(兵庫県立大学環境人間学部)

     片桐 恵子(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

14:25- 休憩

15:00- PI報告

     岡田 順子(神戸大学大学院海事科学研究科)

     清野 未恵子(神戸大学大学院総合人間発達環境学研究科)

     大黒 亜美(関西学院大学理工学部)

     林 亜紀(関西学院大学理工学部)

     篠川 裕子(神戸大学大学院保健学研究科)

16:40- 講評

17:00  閉会

レポート

  平成28年度連携型共同研究PI報告会を、瀧川記念学術交流会館にて開催しました。H26年度からスタートした文部科学省科学技術人材育成費補助事業 女性研究者研究活動事業(連携型)の取組である連携型共同研究PIによる最後の報告会となりました。

 当報告会では、神戸大学から6名、関西学院大学から3名、兵庫県立大学から1名のPIが研究報告とそれぞれの共同研究やもしくは研究メンターからのコメントの発表がありました。



 まず、片田兵庫県立大学副学長・男女共同参画推進室長が、本報告会に対する期待をこめて開会のご挨拶をされました。

兵庫県立大学片田先生
PI報告 20170314-20170314_pi3.jpg 20170314-20170314_pi4.jpg



 PIの報告後には、内田神戸大学理事の講評として、「井の中の蛙」にならず、このような共同研究PIの経験を生かして研究ネットワークを広げ、次のステップに踏み出して欲しいと熱く語られました。

20170314-20170314_uchida.jpg

 最後は、柳屋関西学院大学理事からの、連携型事業、連携型共同研究の強みを発揮させて、更に頑張って欲しいと言う励ましの言葉で、報告会は閉会しました。

20170314-20170314_yanagiya.jpg

参加者は、46名で内訳は神戸大学28名、関西学院大学10名、兵庫県立大学8名でした。

アンケート

・このようなプロジェクトが進むと、人的つながりと資金的なサポートの相乗効果が研究を進めていくことになると感じました。

・本報告会に参加でき、研究領域・大学においてこれまでマイノリティPIとして、精神的に大変に思うことが多かったが、本事業でもサポートされていることを実感できて良かった。勇気をもらいました。

・分野が異なっても、論理が明確だと研究内容はわかります。逆に言うと、自分の研究も分野の異なる方に説明する練習になると思いました。

新着情報

ページトップへ