文部科学省・科学技術人材育成費補助事業
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)

ADRESサイクルによる
輝く女性リーダー活躍促進プログラム

Appointment

Development

Retention

Shifting mindset

News & Topics

  • 神戸大学ICHCセンター「ジェンダー平等促進部門だより」No.60を発行しました。

    神戸大学ICHCセンター「ジェンダー平等促進部門だより」No.60を発行しました。

  • 「ADRESサイクルによる輝く女性リーダー活躍促進プログラム」キックオフ・シンポジウムを開催しました。

    「ADRESサイクルによる輝く女性リーダー活躍促進プログラム」キックオフ・シンポジウムを開催しました。

  • 令和6年度女性研究者国際共同研究成果報告会を開催しました。

    令和6年度女性研究者国際共同研究成果報告会を開催しました。

Initiatives

女性リーダー活躍促進
プログラムの取組み

 神戸大学は、令和6年(2024年)10月1日付で文部科学省・科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」に採択されました。本学採択事業「ADRESサイクルによる輝く女性リーダー活躍促進プログラム」では、女性教員の採用比率と在籍比率の向上、女性教授及び女性准教授、特に自然科学系の女性教授を増やすことを目的としています。
 本事業の実施期間は、令和6年度から令和11年度までです。この間、女性リーダーの登用、育成、定着と意識改革に関する様々なプログラムを展開します。

「即効性」と「持続性」を兼ね備えた好循環で
女性リーダーを支援する”ADRES"サイクル

 本事業の目標を達成するための本学独自の取り組みとして、ADRESサイクルを創出しました。同サイクルは、女性リーダーを飛躍的に増加させるための昇任支援制度を運用しロールモデルを提示する「登用(Appointment)」、大学院生から管理職までを対象にしたシームレスな研究支援で女性リーダー&リーダー候補者を増やす「育成(Development)」、全ての構成員を対象にしたワークライフバランス支援で女性リーダー&リーダー候補者の定着へつなげる「定着(Retention)」、登用・育成・定着の循環の土台となる「意識改革(Shifting mindset)」から構成されています。
 このサイクルを持続的に運用することで女性リーダーを輩出できる好循環を作ります。これにより即効性と持続性の双方を兼ね備えた総合的なキャリアマネジメントを実現します。

  • 行動計画1

    登用

    女性リーダーを飛躍的に増加させてロールモデルを提示

  • 行動計画2

    育成

    院生から管理職までシームレスな支援で女性リーダー&リーダー候補者を増加

  • 行動計画3

    定着

    すべての研究者を対象にしたワークライフバランス支援で女性リーダー&リーダー候補者の定着

  • 行動計画4

    意識改革

    登用・育成・定着の循環の土台となり女性リーダーの持続的活躍を支援