9月22日に200万円をサードゴールとして設定後も、多くの方からご支援をいただき、無事に達成することができました。
ご支援、ご協力して下さった皆様には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
また、同時にOB・OGをはじめとした沢山の方々から、温かい応援メッセージをたくさんお寄せいただき、部員の大きな励みとなりました。
神戸大学サッカー部は、10月3日(日)に行われた後期リーグで勝ち点を得ることができました。特に後半は最後まで全員で攻め続け、
アディショナルタイムに主将の得点で追いつくことができました。勝ちきれなかったことは大きな課題ですが、前期リーグと比較して少しずつ
粘り強く戦えるようになってきており、日頃から神戸大学サッカー部を応援して下さる皆様には改めて感謝申し上げます。
現在は無観客試合が続いておりますが、会場に足を運べるようになりましたら、是非皆様にも直接部員のプレーをご覧いただければと思います。
今後は前期リーグの延期試合などもあり、毎週末リーグ戦が続きます。しかし、10月以降は授業が再開することから、平日は夜間に練習をすることが多くなります。現在学内グラウンドで夜間に練習を行う際は、OB会のご支援を頂いて購入した持ち運び式の投光器を使用しておりますが、購入してから数年が経ちバッテリー交換や点検・修理が必要なものも多くあります。
そこで、温かいご寄付とプロジェクトへのご賛同を受け、 200万円以降のご支援金は、投光器の点検・修理代として大切に活用させていただきたく存じます。
引き続き、皆様からの温かいご支援、ご声援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年4月の神戸大学「生涯メールアドレス」の導入に伴い、在学生、卒業生(2020年4月以降の卒業生)及び現職の教職員の方は、生涯メールアドレス(XXXXXXXX@gsuite.kobe-u.ac.jp)でご登録をお願いします。
卒業生及び退職教職員(2020年3月までに卒業又は離職された方)の方は、現在利用されているメールアドレスで登録が可能ですが、携帯電話会社が提供しているメールアドレスではなく、PCでお使いのメールアドレスでご登録ください。
なお、生涯メールアドレスの取得も可能です。生涯メールアドレスの詳細は、神戸大学「生涯メールアドレス」についてをご覧ください。