教育職員免許状を取得するためには「教育職員免許法等に基づき、必要な単位を修得しなければなりません。
免許状を取得するための必要修得単位数や授業科目は、入学した年の教職課程ハンドブック・学生便覧等で確認してください。
また、2010年度以降の入学生はこれらの科目の履修を始めてから単位を修得した科目について、履修カルテを作成する必要があります。
入学後、教育職員免許状を取得しようとする場合は、計画を立てて単位を修得してください。
このページでは、国際人間科学部・発達科学部以外の学生(中・高免許取得者)を対象とした教職科目について記載しています。
「教科に関する科目」(新法では「教科及び教科の指導法に関する科目」)については、各学部の学生便覧・時間割等で確認してください。
国際人間科学部生・発達科学部生は、各学部の学生便覧・時間割等で確認してください。
学務部学務課教育推進グループ 078-803-5208
※教科に関する科目(新法では「教科及び教科の指導法に関する科目」)については、開講学部の教務学生担当係にお問い合わせください。
2010年度以降の入学生は、教員免許状取得に必要な科目の履修を始めてから修得した単位については、履修カルテを作成しなければなりません。
詳細は、こちらをご覧ください。
教員免許状修得については 、入学した年度の教職課程ハンドブックを参照ください。
詳細はこちら