○神戸大学船員職業紹介業務に係る個人情報適正管理規程
(平成18年2月21日制定)
改正
平成19年5月31日
平成23年3月31日
令和5年3月31日
(趣旨)
第1条
この規程は,神戸大学(以下「本学」という。)における神戸大学船員職業紹介業務運営規程(平成18年2月21日制定)に基づく職業紹介業務実施に係る求職者の個人情報の適正な管理に関し,必要な事項を定めるものとする。
(個人情報の取扱責任者)
第2条
本学に,求職者の個人情報の適正な管理のために必要な措置を講じる者として,求職者の個人情報の取扱責任者(以下「取扱責任者」という。)を置き,学生支援課長をもって充てる。
(個人情報の取扱者)
第3条
個人情報を取り扱う者(以下「取扱者」という。)は,職業紹介業務担当者とする。
(取扱者の教育等)
第4条
取扱責任者は,取扱者が,地方運輸局(神戸運輸監理部及び沖縄総合事務局を含む。)からの情報提供及び指導に基づき,求職者の個人情報の適正管理に関する正確な知識の習得に努めることができるよう,講習会への参加等適正な措置を講ずるものとする。
(個人情報の収集)
第5条
個人情報は,船員職業紹介を行う目的の範囲内で収集することとし,次に掲げる個人情報は収集しないこととする。
(1)
人種,民族,社会的身分,門地,本籍,出生地その他社会的差別の原因となるおそれのある事項
(2)
思想及び信条
(3)
労働組合への加入状況
2
個人情報を収集する際には,本人から直接収集し,又は本人の同意の下で本人以外の者から収集する等適法かつ公正な手段によるものとする。
(個人情報の保管及び使用)
第6条
個人情報の保管又は使用は,収集目的の範囲に限るものとする。
ただし,他の保管若しくは使用の目的を示して本人の同意を得た場合又は法律に定めのある場合は,この限りでない。
(個人情報の適正な管理)
第7条
保管又は使用に係る個人情報に関し,次に掲げる措置を適切に講ずるとともに,求職者からの求めに応じ,当該措置の内容を説明するものとする。
(1)
個人情報を目的に応じ必要な範囲において正確かつ最新のものに保つための措置
(2)
個人情報の紛失,破壊及び改ざんを防止するための措置
(3)
正当な権限を有しない者による個人情報へのアクセスを防止するための措置
(4)
収集目的に照らして保管する必要がなくなった個人情報を破棄又は削除するための措置
2
求職者の秘密に該当する個人情報を知り得た場合には,当該個人情報が正当な理由なく他人に知られることのないよう,厳重な管理を行うこととする。
(個人情報の開示等)
第8条
求職者の個人情報に関して,本人から情報の開示等に係る請求があった場合は,神戸大学の保有する個人情報の開示等に関する規則(平成17年3月17日制定)の定めるところにより処理するものとする。
(苦情処理)
第9条
取扱責任者は,求職者の個人情報の取扱いに関して,当該情報に係る本人からの苦情の申出があった場合は,適切かつ迅速な処理を行うものとする。
(雑則)
第10条
この規程に定めるもののほか,職業紹介業務に係る個人情報の適正な管理については,神戸大学の保有する個人情報の管理に関する指針(平成17年3月17日制定)の定めるところに準じて行うものとする。
附 則
この規程は,平成18年2月21日から施行する。
附 則(平成19年5月31日)
この規程は,平成19年6月1日から施行する。
附 則(平成23年3月31日)
この規程は,平成23年4月1日から施行する。
附 則(令和5年3月31日)
この規程は,令和5年4月1日から施行する。