○国立大学法人神戸大学特定有期雇用医療職員就業規則
(平成18年3月28日制定)
改正
平成19年3月20日
平成20年3月18日
平成22年3月23日
平成25年1月29日
平成25年3月27日
平成26年3月26日
平成29年3月21日
平成30年1月23日
平成31年2月26日
令和元年9月3日
令和2年3月24日
令和3年3月30日
令和4年2月22日
令和4年3月29日
令和4年5月31日
令和4年11月29日
令和5年3月28日
令和5年9月26日
令和5年11月28日
令和6年3月25日
令和6年12月24日
令和7年3月24日
(目的)
(定義等)
(職員就業規則の準用)
(有期労働契約の契約期間)
(労働条件の明示)
(俸給)
(俸給表の種類及び適用範囲)
(初任給)
(昇給)
(俸給の調整額)
適用する職員調整基本額
特定医療職員のうち別表第1(1)に規定する職員8,000円
特定医療職員のうち別表第1(2)に規定する職員9,400円
特定医療職員のうち別表第1(4)に規定する職員6,000円
特定一般職員6,600円
(扶養手当)
(期末手当及び勤勉手当)
(退職一時金)
(実施に関し必要な事項)
職種職名俸給月額この規則を適用する場合の俸給表及び職務の級
特定医療職員別表第1(1)に規定する職員219,600円特定医療職俸給表(一)
別表第1(2)に規定する職員260,200円特定医療職俸給表(二)
別表第1(3)に規定する職員219,500円職員給与規程第11条第1号イに規定する一般職俸給表(一)2級
別表第1(4)に規定する職員197,900円特定一般職俸給表(二)
特定一般職員 203,400円 
(勤勉手当に関する特例措置)
(給与の内払)
(期末手当及び勤勉手当に関する特例措置)
(給与の内払)
(期末手当及び勤勉手当に関する特例措置)
(給与の内払)
(号俸の切替え)
附則別表 号俸の切替表(附則第2項関係)
特定一般職俸給表(二)の適用を受ける職員
旧号俸新号俸
1級
11
21
31
41
51
61
71
81
91
101
111
121
131
141
151
161
171
182
193
204
215
226
237
248
259
2610
2711
2812
2913
3014
3115
3216
3317
3418
3519
3620
3721
3822
3923
4024
4125
4226
4327
4428
4529
4630
4731
4832
4933
5034
5135
5236
5337
5438
5539
5640
5741
5842
5943
6044
6145
6246
6347
6448
6549
6650
6751
6852
6953
7054
7155
7256
7357
7458
7559
7660
7761
7862
別表第1 特定医療職員職名表(第2条及び第3条関係)
特定有期雇用医療職員の職名一般の職名
特定薬剤師薬剤師
特定薬剤師レジデント 
特定診療放射線技師診療放射線技師
特定管理栄養士管理栄養士
特定栄養士栄養士
特定臨床検査技師臨床検査技師
特定理学療法士理学療法士
特定作業療法士作業療法士
特定臨床工学技士臨床工学技士
特定歯科技工士歯科技工士
特定歯科衛生士歯科衛生士
特定視能訓練士視能訓練士
特定言語聴覚士言語聴覚士
特定有期雇用医療職員の職名一般の職名
特定助産師助産師
特定看護師看護師
特定有期雇用医療職員の職名一般の職名
特定医療ソーシャルワーカー医療ソーシャルワーカー
特定診療情報管理士診療情報管理士
特定臨床心理技術員臨床心理技術員
特定有期雇用医療職員の職名一般の職名
特定看護助手看護助手
特定技能員医療技術員
別表第2 特定一般職員職名表(第2条及び第3条関係)
特定有期雇用医療職員の職名一般の職名
特定事務員事務員
特定医療事務員事務員
特定技術員技術員
特定医療技術員技術員
別表第6 初任給表(第7条関係)
免許取得後の経過年数初任給
3年未満34号俸
3年以上6年未満46号俸
6年以上9年未満58号俸
9年以上12年未満70号俸
12年以上82号俸
特定有期雇用医療職員の職名初任給
特定薬剤師レジデント210,000円
免許取得後の経過年数学歴免許等の区分別の初任給
大学卒短大3卒
3年未満16号俸12号俸
3年以上6年未満25号俸21号俸
6年以上9年未満34号俸30号俸
9年以上12年未満43号俸39号俸
12年以上52号俸48号俸
備考 修士課程を修了した特定医療職員は,その者の免許取得後の経過年数に1年を加えて得た年数を大学卒の区分に用いて適用する。
免許取得後の経過年数初任給
3年未満9号俸
3年以上6年未満18号俸
6年以上9年未満27号俸
9年以上12年未満36号俸
12年以上45号俸
備考 4年制の大学を卒業した特定医療職員は,その者の免許取得後の経過年数に3年を加えて得た年数を用いて適用する。
免許取得後の経過年数学歴免許等の区分別の初任給
大学卒短大3卒
3年未満15号俸9号俸
3年以上6年未満23号俸17号俸
6年以上9年未満31号俸25号俸
9年以上12年未満39号俸33号俸
12年以上15年未満47号俸41号俸
15年以上18年未満55号俸49号俸
18年以上21年未満63号俸57号俸
21年以上24年未満71号俸65号俸
24年以上27年未満79号俸73号俸
27年以上87号俸81号俸
備考 修士課程を修了した特定医療職員は,その者の免許取得後の経過年数に3年を加えて得た年数を大学卒の区分に用いて適用する。
免許取得後の経過年数学歴免許等の区分別の初任給
大学卒短大3卒短大卒
3年未満13号俸9号俸5号俸
3年以上6年未満21号俸17号俸13号俸
6年以上9年未満29号俸25号俸21号俸
9年以上12年未満37号俸33号俸29号俸
12年以上15年未満45号俸41号俸37号俸
15年以上18年未満53号俸49号俸45号俸
18年以上21年未満61号俸57号俸53号俸
21年以上24年未満69号俸65号俸61号俸
24年以上27年未満77号俸73号俸69号俸
27年以上85号俸81号俸77号俸
高等学校卒業後の経過年数初任給
5年未満8号俸
5年以上10年未満13号俸
10年以上15年未満28号俸
15年以上20年未満37号俸
20年以上25年未満52号俸
25年以上62号俸
備考1 最終学歴が中学卒の場合は,中学卒からの経過年数から3年を除して得た年数を用いて適用する。
備考2 特定医療職俸給表(一)及び特定医療職俸給表(二)の適用を受ける医療業務に従事するために必要な免許を取得するまでの間,特定技能員として採用された者の号俸はこの表にかかわらず,8号俸とする。
特定有期雇用医療職員の職名初任給
特定事務員,特定医療事務員,特定技術員,特定医療技術員203,400円