○国立大学法人神戸大学職員給与規程
改正
|
平成16年10月5日
|
平成17年3月17日
|
平成17年12月20日
|
平成18年3月28日
|
平成19年3月20日
|
平成20年1月29日
|
平成20年3月18日
|
平成21年3月25日
|
平成21年5月29日
|
平成21年11月30日
|
平成22年3月23日
|
平成22年11月30日
|
平成23年3月22日
|
平成24年3月21日
|
平成24年4月24日
|
平成24年6月26日
|
平成24年11月30日
|
平成25年3月27日
|
平成25年11月26日
|
平成26年2月24日
|
平成26年3月26日
|
平成26年11月28日
|
平成27年3月23日
|
平成27年9月29日
|
平成27年11月24日
|
平成28年1月26日
|
平成28年3月22日
|
平成28年9月21日
|
平成28年11月29日
|
平成29年3月21日
|
平成29年11月28日
|
平成29年12月26日
|
平成30年1月23日
|
平成30年3月30日
|
平成30年6月26日
|
平成30年12月25日
|
平成31年2月26日
|
平成31年3月29日
|
令和元年10月28日
|
令和元年11月26日
|
令和元年12月24日
|
令和2年3月24日
|
令和2年11月25日
|
令和3年3月30日
|
令和3年6月29日
|
令和4年2月22日
|
令和4年3月29日
|
令和4年5月31日
|
令和4年9月30日
|
令和4年11月29日
|
令和5年11月28日
|
令和6年3月25日
|
令和6年12月24日
|
令和7年3月24日
|
令和7年6月25日
|
|
目次
第1章 総則(第1条-第9条)
第2章 俸給(第10条-第19条)
第3章 給与の特例等(第20条-第25条)
第4章 諸手当(第26条-第44条の4)
第5章 雑則(第45条)
附則
(目的)
(給与の種類,計算期間及び支給日)
(1) 俸給 | 一の月の初日から末日まで | その月の17日(ただし,その日が日曜日に当たるときは前々日,その日が土曜日に当たるときは前日,その日が休日に当たるときは翌日) |
(2) 諸手当 |
俸給の調整額 |
管理職手当 |
初任給調整手当 |
扶養手当 |
地域手当 |
住居手当 |
通勤手当 |
単身赴任手当 |
義務教育等教員特別手当 |
教職調整額 |
特定調整手当 |
職務付加手当 |
高度専門職手当 |
専門看護師等手当 |
管理職員特別勤務手当 | 一の月の初日から末日まで | 当該手当の支給要件となる事実が発生した月の翌月の17日(ただし,その日が日曜日に当たるときは前々日,その日が土曜日に当たるときは前日,その日が休日に当たるときは翌日) |
特殊勤務手当 |
超過勤務手当 |
休日給 |
夜勤手当 |
宿日直手当 |
期末手当 | | 6月30日及び12月10日(ただし,その日が日曜日に当たるときは前々日,その日が土曜日に当たるときは前日) |
勤勉手当 |
|
研究代表者等特別手当 | | 12月10日(ただし,その日が日曜日に当たるときは前々日,その日が土曜日に当たるときは前日) |
|
|
看護職員処遇改善一時金 | | 別に定める |
(給与の支払)
(日割計算等)
(給与の即時払)
(給与の非常時払)
(勤務1時間当たりの給与額の算出)
(端数計算)
(端数の処理)
(俸給)
(俸給表の種類及び適用範囲)
(初任給)
(昇格)
(降格又は降号)
(初任給基準を異にする異動の場合の職務の級及び号俸)
(俸給表の適用を異にする異動の場合の職務の級及び号俸)
(昇給)
第18条及び第19条 削除
(業務災害又は通勤災害を受けた場合の給与)
(休職者の給与)
(育児休業者等の給与)
(育児短時間勤務職員についての給与の特例)
第12条,第15条,第16条,第17条第2項 | 決定する | 決定するものとし,その者の俸給月額は,その者の受ける号俸に応じた額に,第22条の3の各号に掲げる勤務の形態の区分に応じ,当該各号に定める数(以下「算出率」という。)を乗じて得た額とする |
第27条,第28条 | 掲げる額 | 掲げる額に算出率を乗じて得た額 |
第32条第2項第2号 | 次に定める額 | 次に定める額(育児短時間勤務職員のうち,通勤回数を考慮して細則で定める職員にあっては,その額から,その額に細則で定める割合を乗じて得た額を減じた額) |
第35条第1項 | 支給する | 支給する。ただし,育児短時間勤務職員が,所定労働時間を超えて勤務した時間のうちその勤務の時間とその勤務した日における所定労働時間との合計が8時間に達するまでの間の勤務にあっては,勤務1時間につき,第7条に規定する勤務1時間当たりの給与額の100分の100(その勤務が深夜において行われた場合は,100分の125)を乗じて得た額とする |
第39条第2項,第40条第2項 | 俸給月額 | 俸給月額に算出率を除して得た額 |
第39条第2項,第40条第2項 | 俸給の調整額 | 俸給の調整額に算出率を除して得た額 |
第42条第2項 | 定める額 | 定める額に算出率を乗じて得た額 |
第43条の2第2項第2号 | 10,000円 | 10,000円に算出率を乗じて得た額 |
第44条第2項 | 掲げる額 | 掲げる額に算出率を乗じて得た額 |
第44条の2第2項 | 定める額 | 定める額に算出率を乗じて得た額 |
(育児短時間勤務職員の俸給等の額の算出率)
(介護休業者等の給与)
(自己啓発等休業をしている職員の給与)
(配偶者同行休業をしている職員の給与)
(給与の減額)
(俸給の半減)
(俸給の調整額)
(管理職手当)
(管理職員特別勤務手当)
(初任給調整手当)
(扶養手当)
俸給表 | 職務の級 |
一般職俸給表(一) | 8級 |
教育職俸給表(一) | 5級 |
医療職俸給表(一) | 8級 |
海事職俸給表(一) | 7級 |
(地域手当)
(住居手当)
(通勤手当)
(単身赴任手当)
(特殊勤務手当)
(超過勤務手当)
(休日給)
(夜勤手当)
(宿日直手当)
(期末手当)
職員 | 支給割合 |
別表第4に掲げる職員のうち,管理職手当区分が1種の職員及び一般職俸給表(一)の適用を受け,管理職手当区分が2種の職員(以下に掲げる職員を除く。以下「特定幹部職員」という。) | 100分の105 |
63歳に達した日以後の最初の3月31日を超えて勤務する大学教員 | 100分の57.5 |
在職期間 | 割合 |
6月 | 100分の100 |
5月以上6月未満 | 100分の80 |
3月以上5月未満 | 100分の60 |
3月未満 | 100分の30 |
俸給表 | 職員 | 加算割合 |
一般職俸給表(一) | 職務の級8級以上の職員 | 100分の18 |
職務の級7級の職員 | 100分の18 |
職務の級6級の職員 | 100分の15 |
職務の級5級の職員 | 100分の11(細則で定める職員にあっては100分の15) |
職務の級4級の職員 | 100分の11(細則で定める職員にあっては100分の8) |
職務の級3級の職員 | 100分の5(細則で定める職員にあっては100分の8) |
職務の級2級の職員(細則で定める職員に限る。) | 100分の5 |
一般職俸給表(二) | 職務の級5級の職員 | 100分の10 |
職務の級4級の職員及び3級の職員(細則で定める職員に限る。) | 100分の5 |
教育職俸給表(一) | 職務の級5級の職員 | 100分の15(細則で定める職員にあっては100分の20) |
職務の級4級及び3級の職員 | 100分の10(職務の級4級の職員のうち細則で定める職員にあっては100分の15) |
職務の級2級及び1級の職員(細則で定める職員に限る。) | 100分の5 |
教育職俸給表(二) | 職務の級4級の職員 | 100分の15 |
職務の級3級の職員 | 100分の10 |
教育職俸給表(三) | 職務の級2級及び1級の職員(細則で定める職員に限る。) | 100分の5(細則で定める職員にあっては100分の10) |
医療職俸給表(一) | 職務の級6級以上の職員 | 100分の15 |
職務の級5級の職員 | 100分の10 |
職務の級4級及び3級の職員並びに2級の職員(細則で定める職員に限る。) | 100分の5 |
医療職俸給表(二) | 職務の級6級以上の職員 | 100分の15 |
職務の級5級及び4級の職員 | 100分の10 |
職務の級3級の職員及び2級の職員(細則で定める職員に限る。) | 100分の5 |
俸給表 | 職員 | 加算割合 |
一般職俸給表(一) | 管理職手当の区分が1種の職員 | 100分の25 |
管理職手当の区分が2種の職員 | 100分の15 |
医療職俸給表(二) | 管理職手当の区分が1種の職員 | 100分の15 |
(勤勉手当)
6月 | 100分の100 |
5月15日以上6月未満 | 100分の95 |
5月以上5月15日未満 | 100分の90 |
4月15日以上5月未満 | 100分の80 |
4月以上4月15日未満 | 100分の70 |
3月15日以上4月未満 | 100分の60 |
3月以上3月15日未満 | 100分の50 |
2月15日以上3月未満 | 100分の40 |
2月以上2月15日未満 | 100分の30 |
1月15日以上2月未満 | 100分の20 |
1月以上1月15日未満 | 100分の15 |
15日以上1月未満 | 100分の10 |
15日未満 | 100分の5 |
零 | 0 |
(研究代表者等特別手当)
(義務教育等教員特別手当)
(教職調整額)
(特定調整手当)
(職務付加手当)
(高度専門職手当)
(専門看護師等手当)
(看護職員処遇改善一時金)
(実施に関し必要な事項)
(承継職員の俸給表,級及び号俸等)
行政職俸給表 | 一般職俸給表 |
教育職俸給表 | 教育職俸給表 |
医療職俸給表(二) | 医療職俸給表(一) |
医療職俸給表(三) | 医療職俸給表(二) |
指定職俸給表 | 指定職俸給表 |
(扶養手当等)
(通勤手当)
(休職者の給与)
(派遣職員の給与)
(俸給の半減)
(俸給月額等の特例措置)
俸給表 | 職務の級 |
一般職俸給表(一) | 6級 |
教育職俸給表(一) | 5級 |
教育職俸給表(二) | 4級 |
教育職俸給表(三) | 4級 |
医療職俸給表(一) | 6級 |
医療職俸給表(二) | 6級 |
(給与の臨時特例)
俸給表 | 職務の級 | 減額率 |
一般職俸給表(一) | 2級以下 | 100分の4.77 |
3級から6級まで | 100分の7.77 |
7級以上 | 100分の9.77 |
一般職俸給表(二) | 3級以下 | 100分の4.77 |
4級以上 | 100分の7.77 |
教育職俸給表(一) | 2級以下 | 100分の4.77 |
3級及び4級 | 100分の7.77 |
5級 | 100分の9.77 |
教育職俸給表(二) | 2級以下 | 100分の4.77 |
3級以上 | 100分の7.77 |
教育職俸給表(三) | 2級以下 | 100分の4.77 |
3級以上 | 100分の7.77 |
医療職俸給表(一) | 2級以下 | 100分の4.77 |
3級から7級まで | 100分の7.77 |
8級 | 100分の9.77 |
医療職俸給表(二) | 2級以下 | 100分の4.77 |
3級から6級まで | 100分の7.77 |
7級 | 100分の9.77 |
(給与の内払)
(平成27年1月1日における昇給の号俸数の特例措置)
(管理職手当に関する特例措置)
(職務付加手当に関する特例措置)
(期末手当に関する特例措置)
(勤勉手当に関する特例措置)
(給与の内払)
(期末手当に関する特例措置)
(勤勉手当に関する特例措置)
(給与の内払)
|