○神戸大学研究基盤センター高圧ガス危害予防規程
(平成16年4月1日制定)
改正
平成27年3月31日
平成30年3月30日
令和2年8月25日
目次
第1章 総則(第1条-第3条)
第2章 保安管理体制(第4条-第9条)
第3章 保安統括者等の職務(第10条-第12条)
第4章 運転,操作等に関する保安管理(第13条-第15条)
第5章 施設に関する保安管理(第16条-第28条)
第6章 異常状態に対する措置(第29条-第36条)
第7章 大規模地震に対する措置(第37条-第39条)
第8章 保安教育及び規程類の周知(第40条-第43条)
第9章 協力会社の保安管理(第44条・第45条)
第10章 規程の制定及び改廃(第46条・第47条)
附則

(目的)
(用語の定義)
(規程の位置付け等)
(保安管理組織)
(保安統括者等の選任)
(関連する規程類)
(規程類の制定の方法等)
(保安管理の記録)
(保安査察)
(保安統括者及び代理者の職務)
(保安技術管理者及び代理者の職務)
(保安係員及び代理者の職務)
(運転及びその管理を行う者)
(運転,操作等に関する規程類の作成及び実施)
(運転,操作等の記録)
(法令に定められた施設の技術基準)
(位置)
(建物と障壁)
(容器置場)
(耐圧と気密)
(設備の強度等)
(安全装置)
(圧力計)
(設備管理の規程類の作成及び実施)
(設備管理の記録)
(施設の検査)
(工事に伴う保安管理)
(施設の新増設に伴う保安管理)
(不調及び故障に対する措置)
(事故及び災害に対する処置)
(緊急時の運転停止)
(災害現場の応急措置)
(異常状態に対する措置の訓練)
(人身事故に対する措置の訓練等)
(事故等の再発防止)
(異常状態に関する記録)
(大規模地震に対する基本方針)
(緊急措置訓練等)
(その他必要な教育,訓練等)
(保安教育の計画及び実施)
(関係法令等の周知及び活用)
(改善提案等)
(違反者に対する措置)
(管理監督の方法)
(保安教育)
(制定及び改廃の方法)
(届出)
別表
 保安統括者(極低温部門長)
 保安統括者代理者
    
 保安技術管理者
 保安技術管理者代理者
    
 保安係員
 保安係員代理者