○神戸大学戦略企画室規則
(令和3年6月29日制定) |
|
(目的)
第1条 この規則は,国立大学法人神戸大学学則(平成16年4月1日制定)第17条の3第2項の規定に基づき,神戸大学戦略企画室(以下「室」という。)の組織及び運営について必要な事項を定めるとともに,室を設置することにより,本学における戦略的な取組を総合的かつ一体的に推進し,もって本学の発展に寄与することを目的とする。
(任務)
第2条 室は,本学が戦略的に取り組むべき重要事項に係る企画及び立案並びに総合調整を行う。
(組織)
第3条 室は,次に掲げる者をもって組織する。
(1) 室長
(2) 部門長
(3) その他学長が必要と認めた者
(室長)
第4条 室長は,学長をもって充てる。
2 室長は,室の業務を掌理する。
(部門長)
第5条 部門長は,学長が指名する理事をもって充てる。
2 部門長は,部門の業務を掌理する。
(部門)
第6条 室に,次に掲げる部門を置く。
(1) 財務戦略企画部門
(2) 教育戦略企画部門
(3) 研究戦略企画部門
(4) 大学改革・評価部門
(5) ICT・情報セキュリティ企画部門
(6) 広報・基金部門
(7) 人事部門
(8) 管理・支援部門
(9) 助成金獲得企画推進部門
(10) 総合IR戦略部門
2 財務戦略企画部門にあっては,財務の基本的戦略の立案を行うものとする。
3 教育戦略企画部門にあっては,教育の基本的戦略の立案を行うものとする。
4 研究戦略企画部門にあっては,研究の基本的戦略の立案を行うものとする。
5 大学改革・評価部門にあっては,大学改革に関する基本的戦略の立案及び経営・教育研究活動等の評価に関する情報の収集・分析並びに評価システムの研究開発を行うものとする。
6 ICT・情報セキュリティ企画部門にあっては,本学のICT活用を推進するための高度で先端的な情報基盤・セキュリティ環境の整備・提供に関する企画・調整及びICTの基本的戦略の立案を行うものとする。
7 広報・基金部門にあっては,本学の広報活動を統括し,学内外に対して本学の教育,研究,社会貢献活動等の情報の積極的な発信及び広報の基本的戦略の立案並びに基金の募金活動及び基金事業の推進を行うものとする。
8 人事部門にあっては,人事の基本的戦略の立案を行うものとする。
9 助成金獲得企画推進部門にあっては,助成金獲得に関する情報収集及び基本的戦略の立案並びに推進を行うものとする。
10 総合IR戦略部門にあっては,本学の戦略的な取組の立案のために必要な調査・分析を行うとともに,調査・分析に必要な各種制度及び設備等の要件について立案を行うものとする。
11 管理・支援部門にあっては,第2項から前項までの業務以外の管理及び支援に係る業務の企画並びに立案を行うものとする。
12 各部門は,部門長が指名する者をもって組織する。
(事務)
第7条 室の事務は,事務局各部の協力を得て,企画部企画課において処理する。
2 各部門の事務は,次に掲げる事務組織において処理する。
(1) 財務戦略企画部門の事務は,財務部財務戦略課において処理する。
(2) 教育戦略企画部門の事務は,学務部学務課において処理する。
(3) 研究戦略企画部門の事務は,研究推進部研究推進課において処理する。
(4) 大学改革・評価部門の事務は,企画部企画課において処理する。
(5) ICT・情報セキュリティ企画部門の事務は,情報推進課において処理する。
(6) 広報・基金部門の事務は,企画部卒業生・基金課の協力を得て,総務部広報課において処理する。
(7) 人事部門の事務は,総務部人事課において処理する。
(8) 管理・支援部門の事務は,総務部総務課において処理する。
(9) 助成金獲得企画推進部門の事務は,研究推進部研究推進課において処理する。
(10) 総合IR戦略部門の事務は,情報推進課の協力を得て,企画部企画課において処理する。
(雑則)
第8条 この規則に定めるもののほか,室の運営に関し必要な事項は,室長が定める。
附 則
1 この規則は,令和3年7月1日から施行する。
2 神戸大学戦略企画本部規則(平成27年3月23日制定)は,廃止する。
附 則(令和4年3月31日)
|
この規則は,令和4年4月1日から施行する。
附 則(令和4年4月26日)
|
この規則は,令和4年5月1日から施行する。
附 則(令和6年6月25日)
|
この規則は,令和6年7月1日から施行する。