○神戸大学神大会館誓子・波津女俳句俳諧文庫閲覧室利用規則
(平成16年4月1日制定)
改正
平成17年9月30日
令和4年3月31日
(趣旨)
第1条 この規則は,神戸大学神大会館誓子・波津女俳句俳諧文庫閲覧室(以下「閲覧室」という。)の利用について,必要な事項を定めるものとする。
(目的)
第2条 俳句文学・俳諧文化の資料を収集管理し,教職員及び学生の利用に供することを目的とする。
(管理運営責任者)
第3条 閲覧室の管理運営責任者(以下「管理者」という。)は,事務局長とする。
(利用者の範囲)
第4条 閲覧室を使用できる者は,次の各号に掲げる者とする。
(1) 本学の教職員(神戸大学名誉教授,神戸大学医療技術短期大学部名誉教授及び神戸商船大学名誉教授を含む。)
(2) 本学の学生
(3) その他管理者が適当と認めた者
(開室日及び開室時間)
第5条 閲覧室の開室日は,月曜日,火曜日及び木曜日とし,開室時間は,午前10時から午後4時までとする。ただし,開室日が次の各号に掲げる日又は期間に該当する場合は,休室日とする。
(1) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
(2) 春季休業期間 3月27日から4月5日まで
(3) 夏季休業期間 8月1日から9月30日まで
(4) 冬季休業期間 12月25日から翌年1月7日まで
2 前項の規定にかかわらず,管理者が必要と認めたときは,臨時に休室又は開室することがある。
(身分証明書等の提示)
第6条 利用者は,職員証,学生証又は身分証明書等を携帯し,職員から請求があったときは,これを提示しなければならない。
(室内閲覧)
第7条 利用者は,次のとおり閲覧室資料(以下「図書」という。)を閲覧することができる。
(1) 開架図書は,閲覧室で自由に閲覧することができる。
(2) 開架図書以外の図書については,管理者が認めたときは,閲覧することができる。
(室外貸出)
第8条 室外貸出できる者は,次に掲げる者とする。
(1) 第4条第1号及び第2号に規定する者
(2) その他前号に準ずると管理者が認めた者
2 貸出に係る冊数及び期間は次のとおりとし,期間内に当該図書を返納しなければならない。
冊数期間
5冊4週間
(1) 本項の規定にかかわらず,貸出期間の最終日が休室日に該当するときは,その直後の開室日までとする。
(2) 図書の帯出者が退職,卒業その他の理由により貸出しを受ける資格を失ったときは,直ちに当該図書を返納しなければならない。
3 図書の帯出者は,その保管責任を負うものとし,当該図書を他人に転貸してはならない。
4 図書を紛失若しくは損傷した者は,その損害を弁償しなければならない。
(事務)
第9条 閲覧室の管理運営に関する事務は,研究推進部研究推進課において行う。
附 則
この規則は,平成16年4月1日から施行する。
附 則(平成17年9月30日)
この規則は,平成17年10月1日から施行する。
附 則(令和4年3月31日)
この規則は,令和4年4月1日から施行する。