催し物のご案内 |
|
|
|
|
午前10時〜午後4時 --------------------------------------------------- |
![]() |
◆山口誓子特別展 結核の療養のため、戦中を含む十二年間を伊勢湾岸の地で過ごした誓子は、 結果的に戦時下を疎開のような形で過ごしました。しかし当時すでに俳人と して著名であった誓子が、新聞社や出版社などに寄せた当時の執筆物には、 戦争の影響が色濃く反映されています。また同時に、自身と向き合う療養生活に おいて詠まれた句には、小さな生き物など自然の姿に澄んだ眼差しを注いで いる様子も伺えます。今回の展示では、日中戦争前から第二次世界対戦後に 至る時期に焦点を当て、第二句集『黄旗』から第五句集『激浪』までの収録句 および誓子の随筆、俳句誌などの関連資料から、戦時下における誓子の創作を たどります。 【関連イベント】 第36回山口誓子学術振興基金公開講演会 開催日時:令和7年10月11日(土)14:30〜16:00 会 場:神戸大学六甲台第2キャンパス神大会館「六甲ホール」 講 師:青木 亮人氏 (愛媛大学教育学部 教授) 演 題:「俳句、映画、写真の邂逅 ―誓子「汽罐車」連作の凄みを探る―」 定 員:200名(要事前申し込み) 開催方法:会場対面 ※後日収録映像の配信を予定しています。 申込方法:参加をご希望の方は、往復はがきもしくはメールにて、 @氏名Aご住所B電話番号 をご記載の上、参加をお申し込みください。 受付が完了いたしましたら、当日の参加証をお送りさせていただきます。 <宛先>: ●往復はがき 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 研究推進部研究推進課研究推進グループ 宛 ●メール ksui-yamaguchi_seishi@office.kobe-u.ac.jp 申し込み(メーラーが起動します) ※収録映像の後日配信については、追ってこちらのイベントページにて公開を お知らせさせていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山口誓子学術振興基金 講演動画 神戸大学では、山口誓子学術振興基金の活動として、公開講演会を実施しています。 一部講演会の様子は、大学公式Youtubeチャンネルで公開しています。 ロバート キャンベル 先生 早稲田大学特命教授・ 早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問 「その人の足あとふめば風薫る 山口誓子と正岡子規」 ◆第34回(2023)年 ◆第35回(2024)年 <お問い合せ先> 神戸大学研究推進部研究推進課研究推進グループ(TEL:078-803-5393) ===================================================================================== |