催し物のご案内

◆ 展示ホール

  山口誓子記念館展示室とは別に、神戸大学百年記念館
 1階に展示ホールがあり、 年に一度、神戸大学所蔵の誓
 子遺品を中心とした特別展を開催しています。
 その他の期間は通常展を開催しています。

 


 ○ 開 館 日 : 月~金曜日 (祝日及び12/29~1/3を除く)
 午前10時~午後4時
 
 ○入場無料  
 〈注意〉 展示の入替え等で臨時に休館する場合があります。

 ○お問合せ先:神戸大学研究推進部
 研究推進課研究推進グループ
 TEL: 078-803-5393

 ※これまでの講演会・展示会の一覧はこちら

---------------------------------------------------


 [ 現在の展示 ]

◆山口誓子通常展

「誓子と山」

会   期 : 令和7年2月10日~8月下旬(予定)

開館時間 :午前10時~午後4時(期間中の平日)

会   場 : 神戸大学 六甲台第2キャンパス
       百年記念館1階 展示ホール


   チラシ(PDF形式)

 今回の展示は、「誓子と山」です。
 誓子が転地療養をしていた三重県にある御在所岳、蒜山高原の山、
 富士山、出羽三山の登山の様子などを紹介します。
 俳句には山の雄大さや凛とした姿が詠み込まれ、富士山や出羽三山は
 信仰の山として登山をしています。
 自然の移ろいとともに詠まれた誓子の山の俳句をお楽しみください。


 ※この展示は、令和6年9月9日~10月18日に開催された同名の特別展の
  主要展示品を期間を延長してご覧いただけるようにしたものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 ・ご来館時はマスクの着用、入り口での手指の消毒にご協力をお願いいたします。
 ・他の入館者と距離を取ってご鑑賞ください。
 ・展示物やケースにお手を触れないでください。
 ※誓子・波津女俳句俳諧文庫、山口誓子記念館ご利用の際も同様に
 ご協力をお願いいたします。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 山口誓子学術振興基金 講演動画


  神戸大学では、山口誓子学術振興基金の活動として、公開講演会を実施しています。
  一部講演会の様子は、大学公式Youtubeチャンネルで公開しています。

  ◆第32回(2021)年
  ロバート キャンベル 先生
  早稲田大学特命教授・   早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問
  「その人の足あとふめば風薫る 山口誓子と正岡子規」

  ◆第34回(2023)年
  蛭田 秀法(ひるた ひでのり)先生
  秋田国際俳句ネットワーク会長・「天為」同人
  「『五・七・五の世界』-日本語の魅力-」

  ◆第35回(2024)年
  樽見 博(たるみ ひろし)先生
  『日本古書通信』編集長・俳句同人誌『鬣(たてがみ)』同人
  「早く逝きし俳人たち―人は何故詠おうとするのか」

=====================================================================================
 <お問い合せ先>
 神戸大学研究推進部研究推進課研究推進グループ(TEL:078-803-5393) =====================================================================================