〜平成20年度の工学部オープンキャンパスについてのご案内〜
日時:平成20年8月8日(金)
(午前) 9:30〜12:30 機械工学科、情報知能工学科
(午後)13:30〜16:30 建築学科、市民工学科、電気電子工学科、
応用化学科
会場:神戸大学工学部
●プログラム
各学科の紹介
1)各学科の教育・研究内容紹介
2)模擬講義、模擬実験等
3)オープンラボ、在学生との懇談会等
●各学科のテーマ
建築学科:建築の卵
市民工学科:市民の視点から環境を守る・くらしを守る
電気電子工学科:ナノテク・情報・エネルギー−電気を全部見てみよう
機械工学科:体験しよう!メカライフ
応用化学科:夢・化学−21 化学への招待
情報知能工学科:情報知能は未来を創る
●申込方法
往復ハガキ(返信用の宛先を明記したもの)に次の事項を記入し郵送してください。
@氏名(フリガナ)
A郵便番号・住所
B電話番号
C性別
D在学高校名・学年もしくは卒業高校名
E参加希望学科名を1学科
*会場の都合により、参加できる学科は希望にそえない場合があります。
*当日の来場に際しては、当方より返信したハガキ(参加案内)を持参してください。
●申込先
〒657−8501
神戸市灘区六甲台町1−1
神戸大学工学部・工学研究科教務学生係
●申込期間
7月1日(火)〜7月25日(金)
●模擬実験・オープンラボ等の見学
下記のとおり模擬実験・オープンラボ等の見学も実施しています。
(時間は予定です。申込の必要はありません。どの学科でも自由に見学可能です)
建築学科 13:30〜17:00
市民工学科 14:45〜16:20
電気電子工学科 14:30〜16:30
機械工学科 10:00〜12:30
応用化学科 14:00〜16:20
情報知能工学科 10:30〜12:30
●会場への交通機関
阪神「御影」,JR「六甲道」,阪急「六甲」から,神戸市営バス16系統「六甲ケーブル下」
行に乗車し,「神大国際文化学部前」で下車。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、工学部オープンキャンパス終了後、神戸大学男女共同参画推進室による女子学生を対象にしたプログラムを実施します。
女子高校生を対象とした、理系の進路選択を支援するためのプログラムを実施します。
お茶を飲みながら、気軽に大学生活や勉強について先輩に質問することができます。
○日時 2008年8月8日(金) 16:30〜受付
○場所 工学部学生ホール「AMEC3」
○プログラム
16:30〜 受付開始(工学部オープンキャンパス終了後)
16:40〜 相馬特別顧問(猿橋賞受賞者)によるウェルカムメッセージ
工学部の女性教員、女子学生によるスピーチ
17:10〜 各テーブルに別れて、在学生を交えてトーク
17:45〜 アンケート記入
○申込
事前のお申し込みが必要です。参加される方は、以下必要事項を記入の上、電子メール、Faxにてお申し込み下さい。
1.氏名(ふりがな)
2.電話番号
3.在学校名・学年もしくは卒業校名
4.説明会参加予定の学部学科名
※申込受付の連絡及び参加の案内等は送付しませんので、当日直接会場へお越し下さい。
申込・問い合わせ先
〒657-8501神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学男女共同参画推進室
Fax:078-803-5285
E-mail:kyodo-sankaku@port.kobe-u.ac.jp
HP:http://www.office.kobe-u.ac.jp/opge-kyodo-sankaku/index.html |