| 【年末年始の証明書申込について】年末年始の証明書申込につきましては、年末は12月24日(木)まで、年始は1月5日(火)からの受付となりますのでご注意くださるようよろしくお願いします。
   【お知らせ】証明書発行にあたっては、個人情報保護の観点から、ご本人の意思によるお申し込みであることを確認させていただくことになりました。つきましては、申し込まれる際に身分証明書の提示や委任状の提出等をお願いすることとなりますのでご協力お願いいたします。
   教務学生係で発行している証明書は、卒業(修了)証明書、成績(学部・大学院)証明書等(特殊なものは除く。)です。申し込みは、身分証明書(※注1)のコピー及び下記の様式をダウンロードして必要事項を記入の上、返信用の封筒(返信分の切手を貼付し、住所・氏名を明記したもので、長形3号(120mm×235mm)以上の大きさ)を同封して、
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1−1
 神戸大学大学院工学研究科教務学生係
 あて郵送してください。
 
 こちらに着いてから、土、日、祝祭日を除く3〜4日後(英文の成績証明書は、2週間後)に返送します。その際には、身分証明書のコピーもあわせて返送します。
 なお、1回の申し込みで発行できるのは、それぞれの証明書につき5部までです(どうしてもそれ以上の部数が必要な場合は、下記の連絡先までお問い合わせください。ただし、電話及びメールによる申し込みはできません)。
 代理人による申請の場合は、代理人の身分証明書(※注1)のコピー及び委任状(※注2)もあわせて同封をよろしくお願いいたします。
 卒業後、姓に変更があった場合には、戸籍抄本の写しを同封してください(証明書とともに返送いたします)。なお、この場合は、旧姓による証明書発行となりますことをご了承願います。
 (連絡先)電話番号:078-803-6350
 メールアドレス:eng-kyomugakusei @ office.kobe-u.ac.jp
 (迷惑メール対策のため、@の前後に空欄があります)
   (※注1)運転免許証、パスポート、健康保険証、外国人登録済証明書、神戸大学発行の学生証、住民基本台帳カード(写真付きのもの)のいずれかを原則とします(社員証、他大学学生証は不可)。
 (※注2)特に所定の様式はありませんが、こちらを参考にご本人の意思を確認できるものをご用意ください。
 【証明書申請様式】
 (学籍番号を記入する欄がありますが、覚えていない場合は、空欄で結構です。)なお、こちらは卒業生用の様式です。在学生は自動発行機で発行可能です。ただし、博士後期課程の成績証明書は、在学生用の様式を使用して教務学生係に申し込んでください(C学業成績証明書の箇所をご覧ください)。
 和文証明書用(学部・大学院)   [EXCEL] [PDF]
 英文証明書用(学部)       [EXCEL] [PDF]
 英文証明書用(大学院)      
					[EXCEL] [PDF]
   なお、ダウンロードができない場合は、返信用封筒とともに下記の事項を記入したもの(様式自由)を郵送していただいても結構です。    (1) 氏名及びふりがな(英文での証明はローマ字表記も)
 (2) 生年月日
 (3) 卒業学科(修了専攻)・学籍番号(覚えている場合)
 (4) 入学年月日
 (5) 卒業(修了)年月日
 (6) 証明書の種類と部数
 (7) 使用する目的
 (8) 証明書の提出先
 (9) 本籍地(「学力に関する証明書」(教免用単位修得証明書))を申請される方のみご記入願います)
 (10) 本人の連絡先住所(自宅または勤務先)及び電話番号(必ず日中に連絡可能な電話番号を記載してください。証明書発行に関してご連絡することがあります。)
 ※なお、電話・FAX又は電子メールによる申し込みはできません。
 ※発行手数料は無料ですが、正式な証明書ですので必要な部数のみを請求してください。
 
 |