| 
	   
	    |  | 
		  
		   |  |  
		   |  |  
		   |  |  
		   |  |  
		   | 
			 
			  |  | 
			    
				 |  | 平成27年度 |  
				 |  |  |  
				 |  | 建築学専攻・建築学科 |  
				 |  | 2015.5.29山崎 寿一
 日本建築学会
 2015年日本建築学会賞(論文)
 集落と居住の持続性に関する地域計画的研究―能登半島地震・被災集落を対象にして
 http://www.aij.or.jp/2015/2015prize.html
 
 2015.7.1
 高倉 正幸(建築学専攻M2,指導教員:田中剛,浅田勇人)
 日本建築学会
 日本建築学会
近畿支部研究発表会 優秀発表賞
 柱の塑性変形能力に及ぼす溶接欠陥の影響
 http://news-sv.aij.or.jp/kinki/event/kenkyu/yusyusyo-H27.pdf
 
 2015.7.31
 富永 朗裕(建築学専攻M2,指導教員:鈴木広隆)
 日本建築学会
 平成27年度近畿支部研究発表会 優秀発表賞
 2回反射を考慮したV字形正反射採光ブラインドのスラット制御に関する研究
 
 2015.8.19
 鈴木広隆
 The 8th Lighting Conference of China, Japan and Korea
 Best Paper Award
 A LAMPSHADE DESIGN METHOD BY PAPER FOLDING AND LUMINANCE DISTRIBUTION ON THE LAMPSHADE DESIGNED BY THE METHOD. -SKEW QUADRILATERAL MEMBRANE FOLDING METHOD-
 
 2015.9.30
 小間 誠貴(建築学専攻M1,指導教員:山邊友一郎)
 日本建築学会
情報システム技術委員会
 2015年度日本建築学会大会学術講演会 情報システム技術部門 若手優秀発表
 対話型GAを用いた都市景観の最適化
 https://www.facebook.com/aijrcist
 
 2015.10.1
 小間 誠貴(建築学専攻M1,指導教員:山邊友一郎)
 日本建築学会
情報システム技術委員会
 2015年度日本建築学会大会学術講演会 情報システム技術部門
 若手優秀発表
 対話型GAを用いた都市景観の最適化
 https://www.facebook.com/aijrcist
 
 2015.10.1
 福岡 孝則
 篠河恰兵
 (公益財団法人)日本デザイン振興会
 グッドデザイン賞
 コートヤードHIROOのデザイン
 https://www.g-mark.org/award/describe/42827
 
 2015.11.10
 富永 朗裕(建築学専攻M2,指導教員:鈴木広隆)
 日本建築学会近畿支部・環境工学部会
 プレゼン賞
 V字形正反射ブラインドにおける採光性能評価に関する研究
 http://kinki.aij.or.jp/
 
 2015.11.18
 浅田 勇人
 日本鋼構造協会
 JSSCアカデミーセッション優秀発表賞
 ブレース付骨組のガセット板溶接接合部の降伏耐力に関する考察
 
 2015.12.13
 森川 潤(建築学専攻M1,指導教員:三輪康一,栗山尚子)
 日本建築学会近畿支部都市計画部会主催
 第6回アーバンデザイン甲子園
 入選
 橋場空間 −神戸の港を繋ぐ場としての橋の提案−
 
 2015.12.13
 岡 美里(建築学専攻M1,指導教員:三輪康一,栗山尚子)
 財前美和,森川潤,吉岡明剛,合田宏明,永久実伽子,宮崎毬加,黒田知沙
 山本雅則,高倉恵
 日本建築学会近畿支部都市計画部会主催
 第6回アーバンデザイン甲子園
 入選
 まちプロジェクト2015 −学生と地域をつなぐ−
 
 
 |  
				  |  | 市民工学専攻・市民工学科 |  
				 |  | 2015.5.30井場 健太(市民工学専攻M1,指導教員:森川英典)
 土木学会
 平成27年度土木学会関西支部年次学術講演会優秀発表賞
 コンクリート構造物における表面被覆材の水の影響による付着劣化に関する検討
 http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/nenkou/
 2015_setsunan/yushu2015.pdf
 
 2015.5.30
 山口 淳也(市民工学専攻M1,指導教員:喜多秀行)
 土木学会
 平成27年度土木学会関西支部年次学術講演会優秀発表賞
 外出頻度推計モデルの実証分析
 http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/nenkou/
 2015_setsunan/yushu2015.pdf
 
 2015.6.1
 三木 朋広
 日本コンクリート工学会
 近畿支部「奨励賞」
 アルカリシリカ反応によりひび割れが生じたコンクリートの圧縮破壊挙動に関する研究
 
 2015.7.16
 湯淺 康史(市民工学専攻D2,指導教員:森川英典)
 日本コンクリート工学会
 年次論文奨励賞
 新旧コンクリート界面における高圧縮応力作用下のせん断伝達挙動に関する解析的検討
 
 2015.10.23
 湯淺 康史(市民工学専攻D2,指導教員:森川英典)
 プレストレストコンクリート工学会
 優秀講演賞
 鉄道PCI形桁の外ケーブル張力モニタリング方式の管理方法に関する検討
 http://www.jpci.or.jp/dddd/d_002-sinpo-24-sanka-bosyu-fr.htm
 
 2015.12.1
 星野 翔太郎(市民工学専攻M1,指導教員:三木朋広)
 土木学会
 平成27年度全国大会第70回年次学術講演会優秀講演者賞
 ASRが生じたコンクリートの空間的ひび割れ状態の把握に関する基礎的研究
 http://committees.jsce.or.jp/zenkoku/node/103
 
 
 |  
				 |  | 電気電子工学専攻・電気電子工学科 |  
				 |  | 2015.4.17濱邊 真輝(電気電子工学専攻M2,指導教員:竹野裕正)
 電気関係学会関西支部
 連合大会奨励賞
 カスプ型直接エネルギー変換器における高周波電界印加時の粒子束信号の
 解析に関する研究
 http://kjciee.org/kjciee2014/index.php?hyousyou
 
 2015.4.17
 中塚 祐貴(電気電子工学専攻M2,指導教員:竹野裕正)
 電気学会
 優秀論文発表賞
 電気推進エンジンのためのガス圧力制御による高密度プラズマ生成と
 特性評価に関する研究
 http://www.iee.jp/?page_id=12006
 
 2015.4.17
 塚本 和樹(電気電子工学専攻M2,指導教員:増田澄男,斎藤寿樹,山口一章)
 電子情報通信学会関西支部
 電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞
 辺の折れ曲がりを許したグラフレイアウト調整アルゴリズム
 http://kjciee.org/kjciee2014/index.php?hyousyou
 
 2015.5.12
 尾崎 年洋(電気電子工学専攻D1,指導教員:廣瀬哲也)
 廣瀬哲也,長井崇浩,椿啓志,黒木修隆,沼昌宏
 電子情報通信学会集積回路研究専門委員会
 LSIとシステムのワークショップ2015
 IEEE SSCS Japan Chapter Academic Research Award
 「低電圧エネルギー・ハーベスティングに向けた高効率3端子昇圧コンバータ」
 に関する研究成果
 https://www.gakkai-web.net/gakkai/ieice/icd/index.html
 http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/SSC-37/ssc.htm
 
 2015.5.19
 栗林 稔
 電子情報通信学会
 シニア会員
 電子・情報・通信ならびにその関連事業の発展への寄与
 
 2015.6.4
 森井 昌克
 五十部孝典,大東俊博,渡辺優平
 電子情報通信学会
 論文賞
 Comprehensive Analysis of Initial Keystream Biases of RC4
 https://www.ieice.org/jpn/about/rekidai/ronbunshou.html
 
 2015.7.10
 倉橋 真也(電気電子工学専攻M1,指導教員:寺田努,塚本昌彦)
 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)
 最優秀プレゼンテーション賞
 トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法
 http://dicomo.org/
 
 2015.7.10
 廣本 皓大(電気電子工学専攻M1,指導教員:寺田努,塚本昌彦)
 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)
 ヤングリサーチャ賞
 装着型ディスプレイへの視覚効果提示による歩行誘導手法の提案
 http://dicomo.org/
 
 2015.7.10
 出田 怜(電気電子工学専攻D1,指導教員:寺田努,塚本昌彦)
 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)
 ヤングリサーチャ賞
 携帯電話の取出し動作に基づく画面ロック解除手法
 http://dicomo.org/
 
 2015.7.10
 渡邉 拓貴(電気電子工学専攻D2,指導教員:寺田努,塚本昌彦)
 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)
 優秀プレゼンテーション賞
 アクティブ音響センシングを用いたジェスチャ認識手法
 http://dicomo.org/
 
 2015.7.10
 椿 健太郎(電気電子工学専攻M1,指導教員:寺田努,塚本昌彦)
 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)
 優秀プレゼンテーション賞,最優秀論文賞
 人の身体部位の周径変化に基づく行動認識手法
 http://dicomo.org/
 
 2015.7.10
 安福 寛貴(電気電子工学専攻M2,指導教員:寺田努,塚本昌彦)
 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2015)
 ヤングリサーチャ賞
 鼻部皮膚温度計測によるストレス評価システム
 http://dicomo.org/
 
 2015.8.18
 塚本 昌彦
 大学発ベンチャー表彰 〜Award for Academic Startups〜
 日本ベンチャー学会会長賞
 http://www.jst.go.jp/aas/award.html
 
 2015.8.29
 尾崎 年洋(電気電子工学専攻D1,指導教員:廣瀬哲也)
 IEEE SSCS Japan Chapter
 第 5 回 IEEE SSCS Japan Chapter VDEC Design Award優秀賞
 低電圧入力で動作するマイクロ環境発電のための高効率3 端子昇圧コンバータに関する研究
 http://www.vdec.u-tokyo.ac.jp/
 
 2015.8.29
 松塚 凌(電気電子工学専攻M2,指導教員:沼昌宏,廣瀬哲也)
 IEEE SSCS Japan Chapter
 第 5 回 IEEE SSCS Japan Chapter VDEC Design Award優秀賞
 幅広い電圧レベル変換を実現する低消費電力レベルシフタに関する研究
 http://www.vdec.u-tokyo.ac.jp/
 
 2015.9.13
 喜多 隆
 応用物理学会
 フェロー表彰
 半導体ナノ電子材料の構造制御と電子状態・光物性に関する研究
 https://www.jsap.or.jp/activities/award/fellow/index.html
 
 2015.9.17
 村田 大智(電気電子工学専攻M1,指導教員:沼昌宏)
 情報処理学会,電子情報通信学会
 FIT奨励賞
 自己学習型超解像に適用するK-meansクラスタリング処理のハードウェアによる実現
 https://www.ipsj.or.jp/award/fit-syorei.html
 
 2015.10
 渡邉 拓貴(電気電子工学専攻D2,指導教員:塚本昌彦,寺田努)
 Microsoft Research Asia
 Microsoft Research Asia Fellowship Nomination Award
 
 2015.10.31
 塚本 昌彦
 日本学術振興会
 科学研空費助成事業の第一段審査において有意義な新再建を付し公正・公平な審査に大きく貢献した
 
 2015.12.13
 沈 瑞未(電気電子工学専攻D3,指導教員:寺田努,塚本昌彦)
 寺田努,塚本昌彦
 International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2015)
 Best Paper Award
 A Navigation System for Crowd Flow Control by Controlling Information Presentation
 http://www.iiwas.org/conferences/momm2015/home
 
 
 |  
				 |  | 機械工学専攻・機械工学科 |  
				 |  | 2015.4.10菊池 将一
 日本材料学会
 第32回疲労シンポジウム 優秀研究発表賞
 Evaluation of the 4-points bending fatigue properties of Ti-6Al-4V alloy
 with harmonic structure created by mechanical milling and spark plasma
 sintering
 http://fatigue.jsms.jp/awardsympo.html
 
 2015.4.14
 稲川 毅(機械工学専攻M2,指導教員:阪上隆英,塩澤大輝)
 日本機械学会
 若手優秀講演フェロー賞
 散逸エネルギ計測に基づくキャビテーション材の疲労限度予測
 http://www.jsme.or.jp/shou6-14.pdf
 
 2015.4.14
 山城 研二(機械工学専攻M2,指導教員:阪上隆英,塩澤大輝)
 日本機械学会
 若手優秀講演フェロー賞
 マグネシウム合金AZ31B における散逸エネルギを用いた疲労限度推定
 http://www.jsme.or.jp/shou6-14.pdf
 
 2015.4.15
 佐藤 隆太
 文部科学省
 文部科学大臣表彰若手科学者賞
 数値制御工作機械の高精度化と高度利用技術に関する研究
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/04/1356509.htm
 
 2015.4.24
 菊池 将一
 日本材料学会 関西支部
 第63期支部長賞
 日本材料学会関西支部の発展
 http://kansai.jsms.jp/award/
 
 2015.5.16
 長谷 貴之(機械工学専攻M2,指導教員:向井敏司)
 山口正剛,池尾直子,向井敏司
 軽金属学会
 優秀ポスター発表賞
 Mg-Ca合金の転位すべりおよび粒界強化効果に及ぼす第三元素の影響
 http://www.jilm.or.jp/society/images/contents/224/128posteraword.pdf
 
 2015.5.23
 菊池 将一
 日本材料学会
 学術奨励賞
 表面改質プロセスによる金属系生体材料の高機能化に関する研究
 http://www.jsms.jp/prize/jushou_form.htm
 
 2015.5.23
 阪上 隆英
 日本材料学会
 学術貢献賞
 赤外線計測に基づく材料・構造物の非破壊評価法に関する研究業績と
 日本材料学会における部門横断活性化への貢献
 http://www.jsms.jp/prize/jushou_form.htm
 
 2015.5.24
 鷲尾 貴哉(機械工学専攻M1,指導教員:阪上隆英,塩澤大輝)
 日本材料学会
 優秀講演発表賞
 散逸エネルギ測定によるSUS316L鋼予ひずみ材の疲労強度評価
 http://www.jsms.jp/prize/yushu64.htm
 
 2015.8.5
 村川 英樹
 日本混相流学会
 奨励賞
 超音波パルスドップラ法の高度化と混相流計測への応用
 http://www.jsmf.gr.jp/gakai_11.shtml
 
 2015.9.9
 矢野 尊彦(機械工学専攻M2,指導教員:向井敏司)
 池尾直子,渡辺博行,向井敏司
 The 12th international Conference of Superplasticity in Advanced Materials (ICSAM 2015)
 Best Poster Award
 Superplastic deformation behavior in dual phase Mg-Ca alloy
 https://icsam2015.jp/
 
 2015.9.16
 向井 敏司
 染川英俊,大澤嘉昭,Alok Singh,鷲尾宏太,加藤晃
 日本金属学会
 論文賞
 Effect of Micro-Alloying  Elements on Deformation Behavior in Binary Mg Alloys
 http://jim.or.jp/prize-relation/prize_jusyou.html
 
 2015.9.17
 長谷 貴之(機械工学専攻M2,指導教員:向井敏司)
 太田垣達也,山口正剛,池尾直子,向井敏司
 日本金属学会
 優秀ポスター賞
 Mg-Ca 合金の衝撃靭性改善に寄与する第三元素添加効果
 http://jim.or.jp/prize-relation/prize_jusyou.html
 
 2015.10.22
 長谷川 正悟(機械工学専攻M1,指導教員:佐藤隆太)
 日本機械学会LEM21実行委員会
 Young Resercher Award
 Influences of Geometric and Dynamic Synchronous Errors onto Machined Surface in 5-axis Machining Center
 http://me.kyoto-u.ac.jp/lem21/
 
 2015.10.30
 仲田 進哉(機械工学専攻M1,指導教員:磯野吉正)
 電気学会
 第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 奨励賞
 VLS 成長シリコンナノワイヤの歪み誘起電気伝導特性の結晶方位依存性
 http://www.sensorsymposium.org/
 
 2015.10.30
 池上 晃平(機械工学専攻M1,指導教員:磯野吉正,菅野公二)
 電気学会
 第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 奨励賞
 金ナノ粒子二量体配列を用いた表面増強ラマン分光におけるラマン増強度評価法
 http://www.sensorsymposium.org/
 
 2015.10.30
 饗庭 清仁(機械工学専攻M2,指導教員:磯野吉正)
 池上晃平,菅野公二,磯野吉正
 電気学会
 第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 優秀ポスター賞
 金ナノ粒子二量体配列を用いたDNA 塩基の表面増強ラマン分光
 http://www.sensorsymposium.org/
 
 2015.11.21
 二宮 友樹(機械工学専攻M1,指導教員:向井敏司)
 川智明,土谷浩一,大澤嘉昭,池尾直子,向井敏司
 軽金属学会
 優秀ポスター発表賞
 強ひずみ圧延加工によるAl-Mg合金の組織変化
 http://www.jilm.or.jp/society/
 
 
 |  
				 |  | 応用化学専攻・応用化学科 |  
				 |  | 2015.5.15渋谷 真史(応用化学専攻D2,指導教員:三好太郎,安川政宏,高橋智輝,松山秀人)
 三嶋翔司,安川政宏,高橋智輝,三好太郎,松山秀人
 日本膜学会第37年会
 学生賞
 正浸透膜の透水性能と耐圧性能に関する検討
 http://maku-jp.org/
 
 2015.5.15
 宮下 若菜(応用化学専攻M1,指導教員:佐伯大輔,松山秀人)
 佐伯大輔,松山秀人
 日本膜学会第37年会
 学生賞
 疎水化セルロース膜上へのリン脂質二分子膜の形成
 http://maku-jp.org/
 
 2015.5.27
 井久保 智史(応用化学専攻M2,指導教員:鈴木登代子,南秀人)
 高分子学会
 優秀ポスター賞
 カプセル内ゾルゲル反応によるシリカ内包粒子の生成メカニズム
 http://main.spsj.or.jp/nenkai/64nenkai/jp/posteraward.pdf
 
 2015.5.28
 西野 孝
 高分子学会
 学会賞
 結晶性高分子固体表面・界面の構造と物性
 http://main.spsj.or.jp/c15/gaku/gakuran.php
 
 2015.6.5
 高橋 智輝
 安川政宏,神尾英治,佐伯大輔,三野泰志,松山秀人
 2015年度日本海水学会第66年会
 黒潮賞
 神戸大学・先端膜工学センターにおける正浸透膜プロセスの開発動向
 http://www.swsj.org/
 
 2015.7.17
 中村 龍真(応用化学専攻M2,指導教員:南秀人)
 高分子学会関西支部
 エクセレントポスター賞
 イオン液体ポリマー中空粒子の作製及びカプセル特性評価
 http://www2.spsj.or.jp/kansai/programs/p-3.html
 
 2015.7.21
 宮下 若菜(応用化学専攻M1,指導教員:佐伯大輔,松山秀人)
 佐伯大輔,松山秀人
 AMS9
 学生賞
 Immobilization of phospholipid bilaters onto an organic porous substrate by hydrophobic interaction
 http://www.ams9.org
 
 2015.9.10
 増田 勇人(応用化学専攻D3,指導教員:大村直人)
 化学工学会
 プレゼンテーション賞
 テイラー・クエット流装置におけるCarreauモデル流体の代表粘度およびせん断速度
 http://www2.scej.org/partluid/data/hyosho/Symposium/symposium.php
 
 2015.9.10
 平岡 隆一(応用化学専攻M1,指導教員:丸山達生)
 舟ア裕一,丸山達生
 化学工学会第47回秋季大会
 優秀ポスター賞
 Layer-by-Layer法を用いた新規分解性ポリアニオンとタンパク質からなる抗菌性薄膜の開発
 http://www3.scej.org/meeting/47f/
 
 2015.9.17
 柴田 祐也(応用化学専攻M2,指導教員:水畑穣)
 日本セラミックス協会
 第27秋季シンポジウム特定セッション優秀発表賞
 液相析出法により調製したSnO2に対するアルカリ金属イオンの電極反応
 http://www.ceramic.or.jp/
 
 2015.9.23
 Sunglin Lee(応用化学専攻D1,指導教員:西野孝)
 本郷千鶴,西野孝
 International Symposium on Rheology
 Best poster award
 Cryogenic Mechanical Properties of Biobased Polyesters
 
 2015.10.7
 北畑 繁(応用化学専攻M2,指導教員:丸山達生)
 山本俊輔,コ田桂也,西野孝
 高分子学会
 第64回高分子討論会・優秀ポスター賞
 両親媒性高分子と低分子界面活性剤を用いた様々な樹脂表面の親水化処理
 http://main.spsj.or.jp/tohron/64tohron/posteraward.pdf
 
 2015.10.16
 松本 拓也
 YABEC
 Poster Award
 C-terminal-oriented immobilization of enzymes using sortase A-mediated technique
 http://www.yabec.org/main.php
 
 2015.10.16
 Jerome Amoah(応用化学専攻D2,指導教員:近藤昭彦)
 YABEC
 Poster Award
 Conversion of high phospholipid – containing oils to biodiesel using immobilized Aspergillus oryzae whole cell biocatalyst expressing Fusarium heterosporum lipase
 http://www.yabec.org/main.php
 
 2015.10.21
 黒塚 彩(応用化学専攻M1,指導教員:南秀人)
 南秀人,鈴木登代子,大西昭平,長野卓人,山口克己
 色材協会
 優秀ポスター賞
 新規な生物由来界面活性剤を使用したスチレンの乳化重合
 http://www.shikizai.org
 
 2015.10.26
 今川 夏緒里(応用化学専攻M1,指導教員:南秀人)
 The 5th Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric Microspheres
 Excellent Youth Oral Presentaion Awards
 Morphology Control of Cellulose Particles Having Spongy Structure
 http://asepfpm5.csp.escience.cn/dct/page/1
 
 2015.10.29
 神吉 恭平(応用化学専攻M2,指導教員:水畑穣)
 電気化学会溶融塩委員会
 溶融塩奨励賞
 炭酸塩/ケイ酸塩コンポジットの二酸化炭素吸収挙動と固相表面活性化による反応促進
 http://msc.electrochem.jp/touron.html
 
 2015.11.6
 大橋 卓弥(応用化学専攻M1,指導教員:西野孝)
 本郷千鶴,植村卓史,西野孝
 プラスチック成形加工学会
 プラスチック成型加工学会関西支部平成27年度若手セミナー優秀発表賞
 ナノ細孔中で合成されたポリスチレンの物性とマルチスケール構造解析
 
 2015.11.18
 清水 陽介(応用化学専攻M1,指導教員:西野孝)
 本郷千鶴,西野孝
 高分子学会
 第16回高分子表面研究討論会ポスター賞
 エチレン-オクテン共重合体を用いたアイソタクチックポリプロピレン接着界面の構造および接着性の評価
 
 2015.11.20
 若井 暁
 浅井菜々実,荻野千秋,堤浩子,秦洋二,近藤昭彦
 糸状菌分子生物学研究会
 企業特別賞
 コピー数多型とプロモーター強度を加味した黄麹菌でのマルチ遺伝子発現
 http://www.biochem.osakafu-u.ac.jp/~fmbsj/specialprize_j.html
 
 2015.11.21
 永口 侑香, 西田 雄貴, 東 千誠
 (応用化学専攻M1,指導教員:丸山達生)
 公益財団法人京都技術科学センター
 テクノ愛2015奨励賞
 ぴったんこ消しゴム
 http://www.khc.or.jp/ology/
 
 2015.11.27
 五代 裕(応用化学専攻M1,指導教員:西野孝)
 本郷千鶴,西野孝
 日本接着学会
 日本接着学会関西支部若手の会ポスター賞
 ナノラマン分光法によるポリ-α-オレフィン/ポリシラン接着界面の構造解析
 
 2015.12.4
 大谷 亨
 大阪科学技術センター(OSTEC)
 第4回 ネイチャー・インダストリー・アワード 特別賞
 天然ヒアルロン酸と合成高分子を融合した体にやさしい製剤
 http://www.ostec-tec.info/01-2/
 
 2015.12.12
 十川 廉(応用化学専攻M2,指導教員:水畑穣)
 電気化学会関西支部
 平成27年度関西電気化学奨励賞
 濃度分散ナノ粒子と共存する高濃度電解質水溶液の固液界面における挙動
 http://kansai.electrochem.jp/kenkyukai3.html
 
 
 | 
 
 
 
				 |  | 情報知能学専攻・情報知能工学科 |  
				 |  | 平成23年度以降の情報につきましては、システム情報学研究科の受賞情報のページに掲載されていますので、下記URLを参照ください。
 http://www.csi.kobe-u.ac.jp/date/jyusyo.html
 |  
				
				 |  |  |  |  |  |  |  |