| 
	   
	    |  | 
		  
		   |  |  
		   |  |  
		   |  |  
		   |  |  
		   | 
			 
			  |  | 
			    
				 |  | 平成24年度 |  
				 |  |  |  
				 |  | 建築学専攻・建築学科 |  
				  |  | 2012.4.7山崎 寿一
 農村計画学会
 農村計画学会賞(論文)
 居住を核とした農村の持続性と震災復興に関する研究
 http://www.rural-planning.jp
 
 2012.6.22
 山崎 寿一
 山口 秀文, 久保 佳与子,大倉 克男(門前町郷土史研究会),金 斗煥
 住総研
 住総研 研究選奨
 能登半島地震・被災集落における住宅・集落復興の生活文化論的検証
 −拡大家族に着目した居住と地域の持続性の論理−
 http://www.jusoken.or.jp/commend/recommend.html
 
 2012.7.6
 浅田 勇人
 日本コンクリート工学会
 第34回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞
 ブレースが偏心して取り付く露出柱脚におけるRC基礎立上部の側方
 破壊挙動に関する一考察
 
 2012.7.27
 石橋 慎司(建築学専攻M1,指導教員:阪上公博)
 日本建築学会近畿支部
 平成24年度(第5回)近畿支部研究発表会 「優秀発表賞」
 加振力放射モードを用いた音響放射パワの評価
 −反射面による影響を考慮した場合−
 http://kinki.aij.or.jp/
 
 2012.7.30
 北 祥子(建築学専攻M1,指導教員:三輪康一)
 才田 遥,玄 伽ヤ
 KIPA+
 KIPA+ デザインコンペティション 「マモル+DESIGN」審査員特別賞
 学び、つくる、みんなの防災マップ Mapplique
 http://www.kipa-plus.net/
 
 2012.9.12
 渡辺 幸司(建築学科,指導教員:高田 暁)
 日本建築学会
 2012年日本建築学会優秀卒業論文賞
 冬季における室内温湿度の最適化に関する研究
 −気道における熱水分移動解析モデルの検証−
 http://www.aij.or.jp/jpn/sotsuron/pdf/sotu2012.pdf
 
 2012.11.15
 上田 遼(建築学専攻M2,指導教員:田中 剛)
 田中 剛,佐藤 勇介(M1),萩野 毅,大村 修太郎(旭化成建材(株))
 日本鋼構造協会
 優秀発表賞
 改良型固形エンドタブを用いて現場溶接接合された梁の変形能力
 http://www.jssc.or.jp/
 
 2012.12.8
 栗山 康輔(建築学専攻M1,指導教員:三輪康一)
 日本建築学会近畿支部都市計画部会
 審査員特別賞
 フィンランド・アアルト大学で行った都市計画の提案
 http://ytksummerschool.aalto.fi/
 http://www.urban.eng.osaka-cu.ac.jp/groups/plan/2012UDK.html
 
 2012.12.8
 金丸 翔(建築学専攻M1,指導教員:三輪康一)
 日本建築学会近畿支部都市計画部会
 優秀賞
 まちプロジェクト
 http://www.urban.eng.osaka-cu.ac.jp/groups/plan/2012UDK.html
 
 2013.2.28
 浅田 勇人
 田中 剛
 日本地震工学会
 2012年度日本地震工学会大会優秀論文発表賞
 ガセットプレート接合部の面外剛性に着目した引張ブレース繰返し載荷実験
 http://www.jaee.gr.jp/jp/
 
 
 |  
				 |  |  |  
				 |  | 市民工学専攻・市民工学科 |  
				 |  | 2012.4.1岡本 祐(市民工学専攻M1,指導教員:鍬田泰子)
 土木学会関西支部
 優秀発表賞
 東北地方太平洋沖地震における広域水道送水停止による断水長期化分析
 http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/nenkou/2012_
 kobekosen/yushu.pdf
 
 2012.6.9
 飯田 知里(市民工学専攻M1,指導教員:三木朋広)
 土木学会
 平成24年度年次学術学術講演会優秀発表者
 非線形解析による杭支持された橋脚フーチングの耐荷力評価に関する
 基礎的研究
 http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/nenkou/2012_
 kobekosen/yushu.pdf
 
 2012.6.9
 甲斐田 秀樹(市民工学専攻M1,指導教員:内山雄介)
 土木学会関西支部
 優秀発表賞
 離岸流の発達に及ぼす流れから波へのフィードバック機構の影響
 http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/nenkou/2012_
 kobekosen/yushu.pdf
 
 2012.6.9
 浅香 遼(市民工学専攻M1,指導教員:喜多秀行)
 土木学会 関西支部
 優秀発表賞
 道路走行環境の質に対するドライバーの認識構造に関する実証研究
 http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/nenkou/2012_kobe
 kosen/yushu.pdf
 
 2013.3.22
 中川 辰則(市民工学専攻M1,指導教員:桑野将司)
 桑野将司
 公益財団法人 関西交通経済研究センター
 「関交研」優秀賞
 行動要素間の相互依存性を考慮した観光開発施策立案手法の提案
 http://www.kankouken.org/
 
 
 |  
				 |  | 電気電子工学専攻・電気電子工学科 |  
				 |  | 2012.4.4伊沢 亮一(電気電子工学専攻D3,指導教員:森井昌克)
 情報処理学会
 FIT2011ヤングリサーチャー賞
 One-Time Password Authentication Scheme to Solve Stolen Verifier
 Problem
 http://www.ipsj.or.jp/annai/aboutipsj/award/fit-young.html#anc1
 
 2012.4.5
 藤田 和謙(電気電子工学専攻M1,指導教員:森井昌克)
 電気情報通信学会
 LOIS若手研究者賞
 QRコードへの画像埋め込みに関する検討と提案
 http://www.ieice.org/iss/ois/jpn/oiscomm.html
 
 2012.4.18
 大森 敏明
 独立行政法人理化学研究所
 理事長感謝状
 情報処理学会論文賞[情報処理学会論文誌数理モデル化と応用優秀論文賞]に対して
 
 2012.5.11
 三好 泰諒(電気電子工学専攻M2,指導教員:相馬聡文,小川真人)
 The 2012 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK2012)
 Student Paper Award
 Numerical simulation of transport properties in InAs/Si heterojunction nanowire tunneling field effect transistors
 http://www.ieee-jp.org/section/kansai/chapter/eds/imfedk/2012/
 Awards/IMFEDK_2012_Awards.pdf
 
 2012.6.7
 杉本 泰(電気電子工学専攻M1,指導教員:藤井稔,今北健二)
 藤井稔,今北健二,林 真至
 ICOOPMA(International Conference on Optical, Optoelectronic
 and Photonic Materials and Applications )
 最優秀ポスター発表賞
 極性溶媒分散性Siナノ結晶に関する研究
 http://www.icoopma12.org/
 
 2012.6.16
 柴田 洋輝(電気電子工学専攻M1,指導教員:今北健二,藤井稔)
 今北健二,藤井稔
 ナノ学会
 産業タイムズ社賞
 球体状フォトニック結晶の作製とその光学特性の評価に関する研究
 http://www.ac-square.co.jp/nano/10thsnano/index.html
 
 2012.7.1
 林 真至
 応用物理学会
 応用物理学会フェロー表彰
 ナノ結晶の光物性と表面プラズモンに関する先駆的研究
 http://www.jsap.or.jp/activities/award/fellow/index.html
 
 2012.7.6
 寺田 努
 情報処理学会
 優秀論文賞
 主観的コンテキストに基づく情報提示システム
 http://www.dicomo.org
 
 2012.7.6
 寺田 努
 情報処理学会
 優秀プレゼンテーション賞
 主観的コンテキストに基づく情報提示システム
 http://www.dicomo.org
 
 2012.7.6
 寺田 努
 情報処理学会
 ベストカンバーサント賞
 会議内での議論や質疑の内容が評価された
 http://www.dicomo.org
 
 2012.7.6
 村尾 和哉
 情報処理学会
 優秀プレゼンテーション賞
 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法
 http://www.dicomo.org
 
 2012.7.6
 村尾 和哉
 鳥居 康幸,寺田 努,塚本昌彦
 情報処理学会
 最優秀論文賞
 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法
 http://www.dicomo.org
 
 2012.7.6
 小林 理紗(電気電子工学専攻M2,指導教員:塚本昌彦)
 情報処理学会
 ヤングリサーチャ賞
 筋電センサを用いた筋力トレーニング支援方法の効果の評価
 http://www.dicomo.org
 
 2012.7.6
 佐々木 裕昭(電気電子工学専攻M2,指導教員:寺田努)
 情報処理学会
 優秀プレゼンテーション賞
 自動車メタファを用いた歩行者行動の可視化システム
 http://www.dicomo.org
 
 2012.9.11
 鶴屋 由美子(電気電子工学専攻M2,指導教員:廣瀬哲也)
 電子情報通信学会
 エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞
 超低電力オペアンプの高速化技術
 http://www.ieice.org
 
 2012.9.12
 桑門 秀典
 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ
 貢献賞
 
 2012.9.12
 栗林 稔
 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ
 貢献賞
 
 2012.9.19
 今北 健二
 柴田洋輝(電気電子工学専攻M1),藤井稔,林真至
 Photonics Center Osaka University
 The best poster awards
 Control of Photonic Mode Density inside a Core of a Multi-Layered Sphere as a New Three Dimensional Photonic Crystal
 https://sites.google.com/site/ouparc/photo_gallery/sep18th-19th2012
 seventhphotonicscentersymposiumnanophotonicsinasia2012kanazawajapan
 
 2013.9.28
 益原 貴志(電気電子工学専攻M1,指導教員:小川真人,相馬聡文)
 日本シミュレーション学会(JSST)
 Int. Conf. on Sim. Tech. JSST 2012 Student Presentation Award
 A First Principles Analysis of Electronic Structure of InGaZnO4 with Modified Becke-Johnson Exchange Potential
 http://www.jsst.jp/e/JSST2012/
 
 2012.9.30
 岡崎 辰彦(電気電子工学専攻M2,指導教員:寺田努)
 寺田努,塚本昌彦
 エンタテイメントコンピューティング2012(EC2012)
 カンテーレ賞
 着ぐるみ装着者のためのオブジェクト拡大提示に基づく障害物回避手法
 http://ec2012.entcomp.org/
 
 2012.9.30
 菅家 浩之(電気電子工学専攻M2,指導教員:塚本昌彦)
 竹川佳成(公立はこだて未来大学),寺田努,塚本昌彦
 エンタテイメントコンピューティング2012(EC2012)
 デモ発表賞
 AirsticDrum: 実ドラムと仮想ドラムを統合するための仮想叩打拡張機能をもつ
 ドラムスティックの構築
 http://ec2012.entcomp.org/
 
 2012.10.30
 長尾 篤(電気電子工学専攻M1,指導教員:森井昌克)
 大東俊博,五十部孝典,森井昌克
 情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会
 CSS2012学生論文賞
 New classes of weak keys on RC4 using predictive state
 http://www.iwsec.org/css/2012/award.html
 
 2012.11.5
 菅家 浩之(電気電子工学専攻M2,指導教員:塚本昌彦)
 竹川佳成,寺田 努,塚本昌彦
 The Advances in Computer Entertainment Conference (ACE 2012)
 Bronze Paper Award (Nov. 2012)
 Airstic Drum: a Drumstick for Integration of Real and Virtual Drums
 http://ace2012.info/
 
 2013.1.10
 寺田 努
 神戸大学
 学長表彰
 「神戸大学のミリョク」シンポジウム 発表
 http://www.kobe-u.ac.jp/topics/top/t2013_01_10_01.html
 
 2013.1.31
 廣瀬 哲也
 半導体理工学研究センター
 共同研究賞
 サブスレッショルド特性を利用した超低電力LSIシステムの要素回路技術に関する研究
 http://www.starc.jp
 
 2013.3.6
 堀江 達矢(電気電子工学専攻,指導教員:寺田努)
 電子情報通信学会関西支部
 功労賞
 電子情報通信学会関西支部 学生幹事
 
 2013.3.6
 中村 憲史(電気電子工学専攻,指導教員:寺田努)
 電子情報通信学会関西支部
 功労賞
 電子情報通信学会関西支部 学生幹事
 
 2013.3.8
 福本 くらら(電気電子工学科B4,指導教員:寺田努)
 寺田 努,塚本昌彦
 ACM 4th Augmented Human International Conference
 Best Paper Award
 A Smlie/Laughter Recognition Mechanism for Smile-based Life Logging
 http://www.hcilab.org/ah2013/
 
 
 |  
				 |  | 機械工学専攻・機械工学科 |  
				 |  |                  2012.4.10赤穂 健太				   (機械工学専攻M1,指導教員:田中 拓)
 日本機械学会
 本機械学会若手優秀講演フェロー賞
 工業用純鉄細線の疲労損傷に及ぼす線径と負荷方法の影響
 http://www.kansai.jsme.or.jp/soukai87/report87/87fellow.html
 
 2012.4.19
 塩澤 大輝
 日本機械学会
 奨励賞研究
 高輝度放射光μCTイメージングを用いた疲労損傷評価に関する研究
 http://www.jsme.or.jp/japanese/contents/07/02.html
 
 2012.5.14
 川南 剛
 脇 耕一郎,                   長嶋 賢,荒井有気,水野 克俊(鉄道総合技術研究所)
 日本冷凍空調学会
 学術賞
 
 2012.8.10
 細川 茂雄
 冨山明男
 日本混相流学会
 2011年度日本混相流学会賞 技術賞
 混相流に適用できる空間フィルタ流速計の開発
 
 2012.8.12
 川南 剛
 麓 耕二(弘前大学),川路 正裕(City College of NY)
 日本冷凍空調学会
 ACRA2010 (The 5th Asian Conference on Refrigeration and Air Conditioning) 最優秀論文賞
 Study on Tetradecane Nanoemulsion for Thermal Energy Transportation and Storage
 
 2012.8.12
 六甲おろしチーム(機械工学科3回生 代表者:渡邉嵩智)
 指導教員:横小路泰義,義澤康男,中辻秀憲,福井喜一郎
 レスキューロボット実行委員会
 消防庁長官賞
 第12回レスキューロボットコンテストにおけるレスキュー活動に対する評価
 http://www.rescue-robot-contest.org/
 
 2012.9.12
 平松 敏史				   (機械工学専攻M2,指導教員:深尾 隆則)
 倉鋪 圭太				   (機械工学専攻D1,指導教員:深尾 隆則)
 深尾 隆則,村上 則幸
 農業機械学会
 論文賞
 全方位カメラの画像に基づく農作業車両の自動走行制御
 http://j-sam.org/outline06.html#ttl08
 
 2012.11.2
 三賀 丈詩 				   (機械工学専攻M1,指導教員:冨山明男)
 日本機械学会
 第17回動力・エネルギー技術シンポジウム 日本機械学会
 若手優秀講演フェロー賞
 気水分離器内旋回二相流に関する研究
 
 2012.11.10
 長尾 昌樹 				   (機械工学専攻M1,指導教員:向井敏司)
 軽金属学会
 優秀ポスター発表賞
 Mg-Y二元合金の衝撃延性
 
 2012.11.17
 三木原 郁臣 				   (機械工学専攻M1,指導教員:細川茂雄)
 日本機械学会
 第90期日本機械学会流体工学部門講演会 日本機械学会
 若手優秀講演フェロー賞
 液侵型LDVによる気泡流の流速測定
 
 2013.1.31
 西尾 健太郎				   (機械工学専攻M2,指導教員:白瀬敬一)
 日本機械学会
 若手優秀講演フェロー賞
 同時5軸制御による円すい台加工面の解析
 http://www.jsme.or.jp/shou6.htm
 
 2013.3.7
 浅野 等
 日本機械学会
 日本機械学会フェロー
 機械及び機械システムとその関連分野における顕著な貢献
 http://www.jsme.or.jp/fellow13.htm
 
 2013.3.13
 佐藤 友樹				   (機械工学科B4,指導教員:白瀬敬一)
 精密工学会
 第20回卒業研究発表講演会優秀講演賞
 送り駆動系の運動誤差を考慮したボールエンドミルによる仕上げ加工面の解析
 http://www.jspe.or.jp/
 
 2013.3.13
 佐々木 啓太				   (機械工学科B4,指導教員:白瀬敬一)
 精密工学会
 第20回卒業研究発表講演会優秀講演賞
 レーザ変位計による機上計測精度に関する研究
 http://www.jspe.or.jp/
 
 2013.3.22
 林 公祐
 日本学術会議 IUTAM 分科会
 第62回理論応用力学講演会 優秀講演賞
 粘性力及び表面張力の評価法が界面運動の数値予測に及ぼす影響
 http://www.jsce.or.jp/committee/amc/nctam/nctam62/
 
 
 
 |  
				 |  | 応用化学専攻・応用化学科 |  
				 |  | 2012.4.20森 敦紀
 長瀬科学技術振興財団
 長瀬研究振興賞
 CHカップリングを利用するオリゴチオフェン類の精密合成
 http://www.nagase-f.or.jp/
 
 2012.4.22
 木下 圭剛(応用化学専攻D2,指導教員:南 秀人)
 日本化学会
 学生講演賞
 イオン液体を媒体としたシード分散ゾル-ゲル反応によるポリスチレン/
 水酸化マグネシウム複合粒子の合成
 http://www.chemistry.or.jp/nenkai/92haru/data/vol65-06.pdf
 
 2012.6.1
 笠原 奨平(応用化学専攻M2,指導教員:神尾英治,石神 徹,松山秀人)
 分離技術会
 学生賞
 アミノ酸イオン液体含浸CO2選択分離膜の創製
 http://www.sspej.gr.jp/
 
 2012.7.6
 Hamed Karkhanechi(応用化学専攻D2,指導教員:松山秀人)
 Aseanian Membrane Society
 AMS7 award for student paper contest
 Surface modification of RO membrane for antibiofouling performance by both biocide leaching and adhesion resistance approachesTitle
 http://www.ams7.org/
 
 2012.7.13
 冨宅 陽子(応用化学専攻M2,指導教員:西野 孝)
 西野 孝,小寺 賢
 高分子学会関西支部
 エクセレントポスター賞
 全ポリ乳酸ナノ複合材料の構造と物性
 http://www2.spsj.or.jp/kansai/programs/p-3.html
 
 2012.8.9
 冨宅 陽子(応用化学専攻M2,指導教員:西野 孝)
 西野 孝,小寺 賢
 繊維学会
 優秀ポスター賞
 エレクトロスピニングを用いたオールポリ乳酸ナノ複合材料の創製
 http://www.fiber.or.jp/Events/2012/summer/1stcircular.html
 
 2012.8.11
 堤 正紀(応用化学専攻M2,指導教員:水畑 穣)
 マテリアルズ・テーラリング研究会
 第62回マテリアルズ・テーラリング研究会優秀賞
 Agナノ粒子表面プラズモンによるランタノイド錯体の発光増強
 
 2012.9.3
 駒田 めぐみ(応用化学専攻M2,指導教員:西野 孝)
 西野 孝,小寺 賢
 接着学会関西支部
 ベストポスター賞
 微小角入射 X 線回折法を用いたアイソタクチックポリプロピレン/接着剤界面に
 おける微細構造評価
 http://www.adhesion.or.jp/seminar/seminar_detail/4/2/3
 
 2012.9.16-21
 西村 勇哉(応用化学専攻D3,指導教員:近藤 昭彦)
 石井 純,岡崎文美,荻野千秋,近藤昭彦
 The 15th International Biotechnology Symposium and Exhibition
 (IBS2012)
 IBS2012 Organizing Committee Poster Awards
 Complex carriers of affibody-displaying bio-nanocapsule and composition-varied liposomes for HER2-expressing breast cancer cell-specific protein delivery.
 http://www.ibs2012.org/
 
 2012.9.10
 Hamed Karkhanechi(応用化学専攻D2,指導教員:松山秀人)
 Iran Nanotechnology Society
 Best oral award
 Development of Antibiofouling RO Membrane by Incorporating Silver Nanoparticles into Polyelectrolyte Multilayers
 http://icnn2012.kashanu.ac.ir/
 
 2012.9.20
 谷本 辰也(応用化学専攻M2,指導教員:松山秀人)
 化学工学会分離プロセス部会
 分離プロセス部会賞
 リン脂質ポリマーを用いた耐バイオファウリング性逆浸透膜の開発
 http://www3.scej.org/meeting/44f/
 
 2012.9.20
 笠原 奨平(応用化学専攻M2,指導教員:松山秀人,神尾英治)
 化学工学会分離プロセス部会
 分離プロセス部会賞
 キャリア輸送機能を有するイオンゲル膜の創製に関する基礎的検討
 http://www3.scej.org/meeting/44f/
 
 2012.9.20
 松永 尚之(応用化学専攻M1,指導教員:南 秀人)
 南 秀人,木下圭剛,平岡基記,柳本 博
 色材協会
 優秀ポスター賞
 イオン液体中における脱水素反応を利用した有機/無機複合粒子の合成
 
 2012.9.20
 河野 恭介(応用化学専攻M1,指導教員:南 秀人)
 南 秀人,鈴木登代子,下村健吾
 色材協会
 優秀ポスター賞
 溶媒吸収放出法を利用した微細構造を有するセルロース微粒子の作製
 
 2012.10.8
 長谷川 敬士(応用化学専攻D3,指導教員:水畑 穣)
 米国電気化学会
 PRiME2012学生ポスター賞
 Novel Surface Modification Technique Based on the Liquid Phase Deposition Using Solid Fluorine Scavenger
 http://www.electrochem.org/meetings/biannual/222/222.htm
 
 2012.11.6
 河田 晋治(応用化学専攻M1,指導教員:松山秀人)
 公益社団法人 日本化学会
 優秀ポスター賞
 Wet Processによって調製された金属ナノ粒子を用いた粒子積層型
 分離膜の開発
 http://www.csj.jp/festa/2012/index.html
 
 2012.11.7
 Hamed Karkhanechi(応用化学専攻D2,指導教員:松山秀人)
 日本膜学会
 学生賞
 Antibiofouling enhancement of commercial RO membrane by using copper hydroxide particles
 http://maku-jp.org/maku_symp2012_pro.pdf
 
 2012.11.7
 笠原 奨平(応用化学専攻D1,指導教員:松山秀人)
 日本膜学会
 学生賞
 広範な湿度条件で機能するアミノ酸イオン液体含浸CO2分離型促進
 輸送膜の創製
 http://maku-jp.org/
 
 2012.11.7
 糟谷 侑毅(応用化学専攻M2,指導教員:松山秀人)
 日本膜学会
 学生賞
 中空糸膜成形における高分子溶液の非ニュートン特性と固化速度の影響
 http://maku-jp.org/
 
 2012.11.7
 布施 ひろみ(応用化学専攻M1,指導教員:松山秀人)
 日本膜学会
 学生賞
 直接数値シミュレーションを用いた定速ろ過における微粒子分散系の
 膜細孔透過と膜間差圧挙動に関する検討
 http://maku-jp.org/
 
 2012.11.9
 河野 恭介(応用化学専攻M1,指導教員:南 秀人)
 高分子ミクロスフェア研究会
 学生発表賞
 イオン液体を利用したセルロース微粒子の作製
 http://www.che.tohoku.ac.jp/~mickey/microsphere/index.html
 
 2012.11.9
 大角 亜由未(応用化学専攻M1,指導教員:南 秀人,鈴木登代子)
 高分子ミクロスフェア研究会
 学生発表賞
 多数の小粒子を内包したカプセル粒子の作製
 http://www.che.tohoku.ac.jp/~mickey/microsphere/index.html
 
 2012.12.1
 武田 夏織(応用化学専攻M1,指導教員:水畑 穣)
 電気化学会関西支部
 平成24年度関西電気化学奨励賞
 中低温領域でのラマン散乱測定を用いたセリア系酸化物と共存する
 炭酸塩の分子内振動
 http://kansai.electrochem.jp/kenkyukai3.html
 
 2012.12.24
 菰田 悦之
 化学工学会
 論文審査貢献賞
 http://www.scej.org/content/view/1660/13/
 
 2013.17
 仙田 早紀(応用化学専攻D1,指導教員:菰田悦之)
 山上典之(応用化学専攻B4,指導教員:菰田悦之),鈴木 洋,日出間るり,
 竹田宏(アールフロー),平田雄志(大阪大学)
 化学工学会 粒子・流体プロセス部会
 動画賞(技術部門)
 正逆交互回転翼の振動条件が槽内流動状態に及ぼす影響
 
 2013.3.19
 綾野 真人(応用化学専攻M1,指導教員:石田謙司)
 小柴康子,三崎雅裕,石田謙司,上田裕清
 Seventh International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
 Outstanding Student Poster Award
 Vapor pressure of ionic liquid [EMIM][TF2N] at vacuum
 http://www.mbe.jp/
 
 
 |  
				 |  | 情報知能学専攻・情報知能工学科 |  
				 |  | 平成23年度以降の情報につきましては、システム情報学研究科の受賞情報のページに掲載されていますので、下記URLを参照ください。
 http://www.csi.kobe-u.ac.jp/date/jyusyo.html
 |  
				
				 |  |  |  |  |  |  |  |