2025.01.16

【1月21日開催】第8回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会

「広帯域電磁波が明らかにするキラリティ化学の新展開」

神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センター、徳島大学ポスト LED フォトニクス研究所、神戸大学バイオシグナル総合研究センターの 4 研究施設は、マイクロ波から紫外におよぶ帯域の新規な光源と先端的計測手法の開発、それを用いた様々な分野での応用研究について連携活動を行っています。また近年、分子フォトサイエンス研究センターは地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)に参画し、その連携活動の一環として広島大学のWPI「持続可能性に寄与するキラルノット超物質拠点」や放射光科学研究所と連携する活動を進めております。今回はその連携のきっかけづくりとして、化学・生物・物理系の広範な分野にまたがって新たな展開を見せているキラリティに関する最新分光研究と今後の展望について、最先端でご活躍の著名な講師をお招きしてざっくばらんに討論できる研究会を企画しました。皆様より奮ってのご参加をお待ちしております。 

参加希望の方は、下記、問い合わせ先までご連絡下さい。また、オンライン参加も可能ですので、あわせてお問い合わせください。

【日時】 2025 年 1 月 21 日(火)13:00~16:50
【場所】 神戸大学 理学研究科Y棟キャンパスマップ82 2階 Y202 教室
【問い合わせ先】
小堀康博(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)
ykobori[at]kitty.kobe-u.ac.jp
※アドレス収集ロボット対策として@を[at]表記にしています。メールアドレスご使用の際には、適宜ご修正ください。
【関連リンク】

神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター

【プログラム】第8回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会

一覧をみる