高度教養科目

  •  

    高度教養科目HPは,随時更新します。最新情報は,必ず,開講部局等の授業時間割HPうりぼーネットBEEF+でも確認してください。

     

    <更新情報(令和6年3月29日)>

    ★令和6年度前期・第1Q・第2Q開講科目のうち、「抽選カテゴリ」が「高度教養科目(前期)」の中に表示されていた科目について、第3次抽選を行いました。 抽選結果は、うりぼーネット「履修登録・登録状況照会」で確認してください。抽選の結果、履修が決定した授業科目が掲載されています。 「抽選カテゴリ」が授業科目名となっていた科目については、まだ抽選結果が出ていない可能性がありますので、明日以降に確認してください。

    履修に関するエラーが発生した場合は、所属学部の教務担当係に依頼し、エラーを削除してください。(エラーとなった高度教養科目は履修できません。)

    ★高度教養科目には、通常の履修登録で登録を行う科目等もありますので、開講科目一覧表で確認してください。

     

    <過去の更新情報>

     

    <開講科目および曜日時限>

    開講科目一覧表を確認してください。

    各科目について不明な点があれば,今後公開されるシラバスを確認するか,開講学部の教務担当係に問い合わせてください。

        
    <履修登録方法>

    開講科目毎に異なりますので注意してください。

     以下の(A)~(D)の4つの方法があります。

    (A)抽選登録
     

    第1次抽選

    第2次抽選

    (第1次抽選の結果,定員に余裕があれば実施する。)

    第3次抽選

    (第2次抽選の結果,定員に余裕があれば実施する。)

    開講期 抽選登録期間 結果発表 抽選登録期間 結果発表 抽選登録期間 結果発表

    前期・1Q・2Q

    3/21(木)12時~3/22(金)16時

    3/25(月)

    10時迄(予定)

    3/27(水)10時~16時

    3/28(木)

    10時迄(予定)

    3/28(木)10時~16時

    3/29(金)

    10時迄(予定)

    後期・3Q・4Q

    未定

    未定

    未定

    未定

    未定

    未定

    ※3/29(金)13時~4/1(月)10時(予定)まで,システムメンテナンスのため,うりぼーネットにログインできません。

    ※高度教養科目の抽選の結果,履修登録された科目は変更できません。抽選登録前に,履修すべき他の授業科目と曜日・時限が重複していないかよく確認してください。

    ※うりぼーネット「抽選登録」画面には,高度教養科目と同時に,全学共通授業科目や専門科目の抽選科目が表示される場合がありますので十分注意しましょう。高度教養科目は,「抽選カテゴリ」が,基本的に「高度教養科目(前期)」または「高度教養科目(後期)」で表示されている授業科目が該当します。ただし,一部の授業科目においては「抽選カテゴリ」が授業科目名になっている場合がありますので,科目一覧表で授業科目名などをよく確認しましょう。

    ※1つの抽選グループの中に表示される全ての授業科目に希望順位を付ける必要はありません。

    ※抽選結果を発表したら,高度教養科目ホームページの更新情報やうりぼーネットの掲示板でお知らせします。 

    ※抽選結果は,うりぼーネットの「履修登録・登録状況確認」で確認してください。抽選登録した科目が登録されていれば履修できます。登録されていなければ履修できません。

    ※「抽選」ですので,必ず当選するとは限りません。複数の授業科目に希望順位を付けても,外れる場合があります。

    ※抽選登録の結果,履修エラーが発生した場合は,所属学部の教務担当係に対応を依頼して,高度教養科目の履修エラーを削除してもらってください。(エラーとなった高度教養科目は履修できません。)


    (B)履修登録

     前期・1Q・2Q

    4/1(月)10時~4/19(金)17時

     後期・ 3Q・4Q

    未定

     
    (C)開講学部等の教務担当係窓口・メール等での事前申し込み

    ※事前申し込みを行い,履修が決まった授業科目については,履修を取消すことができません。

     

    (D)初回授業に出席し申し込み

 

 

【以下の各項目をクリックすると詳細な情報が表示されます。】

 

教室

 原則,開講学部等の教室で授業を実施します。開講部局等の授業時間割にて確認してください。

 教養教育院の開講科目の教室は,「開講部局等の授業時間割」の「教養教育院(全学共通授業科目等)」→「在学生の方へ」→「高度教養科目(教養教育院開講)時間割」から確認してください。

 遠隔授業となる授業科目については,うりぼーネットやBEEF+で,その授業科目の情報を確認しましょう。

 <教室の例>

  ・理学部が開講する高度教養科目→原則,六甲台第2キャンパスにある理学部の教室で授業を実施します。

  ・法学部,経済学部,経営学部が開講する高度教養科目→原則,六甲台第1キャンパスにある法学部,経済学部,経営学部のいずれかの学部の教室で授業を実施します。

 

卒業に必要な単位数  4単位です。

 修得方法については,各学部で定めていますので,詳細は,学生便覧等で確認してください。

 

高度教養科目のねらい

 神戸大学では,すべての学生が卒業時に身につけるべき3つの能力を「神戸スタンダード」として定めています。
3つの能力とは,

  • 「複眼的に思考する能力」
  • 「多様性と地球的課題を理解する能力」
  • 「協働して実践する能力」
  • であり,全学共通授業科目の基礎教養科目は複眼的に思考する能力を身につけること,総合教養科目は多様性と地球的課題を理解する能力を身につけることを目的として1・2年次生対象に開講されています。
     そして協働して実践する能力に対応するのが,各学部および教養教育院が開講する高度教養科目です。高度教養科目は、ある程度専門科目を学修した3・4年次生を対象に開講され,専門の異なる学生が共通の課題について協働して解決方法を探ることにより,「分野融合」「文理融合」の意義,協働の大切さを学ぶことを学修目標としています。
     今,私たちを取り巻く社会には,いくつかの専門分野の研究成果を結集しなければならない課題が多く存在します。また1つの組織の中でも,専門を異にする人々が協働して1つの課題に取り組む機会が多くなるでしょう。高度教養科目は,このような社会が必要とする実践力を身につけるための科目です。


    高度教養科目とは  高度教養科目には、以下のような多様な科目があります。
     ・外国語で行う専門科目(学内サマースクールも含む)
     ・学際科目(文理融合科目を含む)
     ・グローバルイシュー関連科目
     ・社会(地域)連携科目
     ・ESD関連科目
     ・高度教養セミナー(少人数の多分野協働セミナー) など

     

    履修対象者  平成28年度以降の学部入学生

     

    開講年次  主に3・4年次生を対象に開講します。一部2年次生に開講される科目もあります。

     

    開講時期  平成30年度から開講しています。