トップページ > 設立趣旨等

設立趣旨等

設立趣旨

地域連携推進室は、大学全体として地域貢献に取り組むための窓口となり、自治体と連携し、本学の人的・物的資源を活用し、個性豊かな地域社会の形成を支援するとともに地域の課題の解決を図り、地域の発展を支援する地域連携事業を推進する組織です。

基本理念

  1. 神戸大学は、学術文化における地域社会の重要な担い手であることを自覚し、この分野における地域社会のリーダーとして、組織的に地域(連携)活動を進める。
  2. 神戸の持つ国際的港湾都市としての文化的な位置を高め、地域から世界へ発信しうる地域連携事業を展開する。
  3. 兵庫県の多様な地域社会に対応しながら、そこから地域社会の発展、活性化につながる普遍的な課題を全国に発信する。
  4. 県内の自治体や地域団体との持続的な連携の継続を進め、長期的な信頼関係を深める。
  5. 地域連携の成果を活かし、関係自治体等に本学の教育研究フィールドを整備する。

 

業務内容

  1. 地域との連携活動に関する対外的な窓口機能
  2. 魅力ある地域づくりへの協力
  3. 本学と自治体との連携事業の推進
  4. 本学における地域連携の組織的な取り組みへの支援
  5. 神戸大学地域連携推進連絡協議会の運営

組織構成

地域連携推進室は、人文・人間科学系、社会科学系、自然科学系、生命・医学系教員と関係事務局職員によって構成される組織です。したがって、全学的な協力体制の構築や学部門間の調整を、迅速かつ円滑に実現することが可能です。

トップページへ